2年生 音楽の授業2

画像1 画像1
画像2 画像2
2組は「いるかはざんぶらこ」を鈴、タンバリン、カスタネットのパートに分かれて、歌いました。

2年生 音楽の授業1

画像1 画像1
画像2 画像2
1組は「山のポルカ」のテストを一人ずつ行っています。カスタネットに合わせて、リズムを取りながら歌いました。

プログラミング出前授業3

次の実戦は、1辺が30cmの正方形の板を6枚並べた上を走らせるプログラミングです。
進む、曲がる、回転する、を駆使してたくさんのプログラミングを作りました。
微調整が難しくなかなか成功しなかったペアも、、、
でも、楽しく活動することができました!

最後に『好きなことや続けられることを仕事にしてくれたらいいです。』ということをお話ししてくださいました。

好きなことを見つけるために失敗を恐れないこと
得意なことを見つけるために学ぶことを続けること
それが将来の仕事にきっとつながるということ

これからのことを考えるヒントになる貴重なお話を聞くことができました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

プログラミング出前授業2

講義の後は実際にロボットにプログラミングを送りました。
『線から線まで進んで止める』というプログラミングを作るだけでも大苦戦、、、
成功したときは大喜びでした!
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

プログラミング出前授業1

プログラミングを用いたキャリア教育として、ダイセン電子工業さんに来ていただきました。
最初はロボットの大会のことや、身近な製品に使われているプログラミングについてのお話を聞きました。
机にはタブレットとロボットが用意してありました!
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
1 2 3 4 5 6 7
8 9 10 11 12 13 14
15 16 17 18 19 20 21
22 23 24 25 26 27 28
29 30