これからの季節『寒さに負けず、心の中に温かさを保って頑張りましょう!』

研究授業≪算数≫

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
今日、2年2組の教室で算数科の研究授業がありました。
『かけ算のきまり』を見つける勉強でした。

子どもたちは自分のタブレットに映った『九九表』を見ながら、かけ算のきまりを見つけていきました。
発表ノートのマーカー機能を使って同じ数字に同じ色を付けたり、数の増え方に注目したりしながら見つけていました。

みんなが見られるように大きくスクリーンに映し出して、自分の見つけたきまりを発表していました。

最後に今日の発表ノートを回収ボックスに提出して授業を終えていました。

子どもたちは、とても集中して算数科の学習に取り組んでいました!

なわとびタイム

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
今朝から『なわとびタイム』が始まりました!

週に3回、朝の時間を使って『なわとび運動』をします。
はじめに体の回旋運動をしたり、なわを地面において横や縦にとんだりして準備運動をします!

次に、音楽に合わせて『前とび』や『後ろとび』など自分の力に合わせてとび方を選んで練習します!

いろんなとび方に挑戦したり、長くとべるようにチャレンジしたりします。

高学年になると『二重とび』や『はやぶさとび』に挑戦しているのは、さすがですね‼

なわとび技術の向上や強い体をつくることをめざしています!

20mシャトルラン

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
今日、6年生が『シャトルランテスト』に挑戦していました!
『シャトルランテスト』は、20mの幅を何回折り返すことができるかをはかる体力テストで、かなりハードな種目です。
走り終えた時には、疲れすぎてへたり込む人が出るほどです。

けれども、6年生のみんなは全力をつくすことができていました。
中には、100回以上も行ったり来たりを繰り返すことができた人もいました。
素晴らしいことです‼

今日のみんなのがんばりには感動しました!

ユニセフ募金の取り組みについて

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
今朝、児童会のメンバーが『ユニセフ募金』の取り組みについて『Teams』を活用して職員室から全教室に向けて放送しました。

ユニセフの目的や活動内容などについて話した後、ユニセフに関するクイズを『PowerPoint』で出題していました。

正解を発表すると、『やったー!』など、各教室で盛り上がっている声が職員室にまで聞こえてきました!

児童会の子どもたちは、緊張しながらも無事に発表を終えることができたことや、みんなの喜ぶ声が聞こえてきたことで、とても満足気で嬉しそうでした。

来週の18日(水曜日)・19日(木曜日)・20日(金曜日)に募金活動を行います。
『ご協力をお願いします!』と呼びかけていました!

『新体力テスト』開始!

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
今日から『新体力テスト』が始まりました。

学年別に設定された今週中の日時に実施していきます。
種目は学年によって違いますが、運動場で『50m走』や『ソフトボール投げ』、『20mシャトルラン』。講堂で『立ち幅跳び』や『長座体前屈』、『握力』などを測定していきます。

「記録が伸びた!」「もう一回挑戦したい!」など、どの子も目標に向かって一生懸命に取り組んでいました。
初めての1年生も“50m”という距離をがんばって走りぬけていました!

自己ベストが出るようにがんばろう‼
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
1 2 3 4 5 6 7
8 9 10 11 12 13 14
15 16 17 18 19 20 21
22 23 24 25 26 27 28
29 30          
学校行事
11/27 クラブ活動
11/29 地域防災訓練(午前中)
11/30 月末統計
12/1 暖房開始(〜3/24)
12/3 区学校給食打ち合わせ会16:00〜