環境委員会
11月18日(水)給食終了間際に環境委員会が掃除の点検結果の報告をしました。掃除のよいところ、こうすればもっとよくなる点を具体的に報告していました。
4年 出前授業
4年生は、出前授業で落語を体験しました。
落語家の森乃石松さんは「ひらばやし」、桂ちょうばさんは「まんじゅうこわい」という落語をしていただきました。 落語は、能楽や歌舞伎など他の芸能と異なり、衣装や道具、音曲に頼ることは比較的少なく、ひとりで何役も演じ、語りのほかは身振り・手振りのみで物語を進め、また扇子や手ぬぐいを使ってあらゆるものを表現する独特の演芸です。 子どもたちは、扇子や手ぬぐいを使って、うどんや焼き芋を食べたり、釣りをしたりする体験をしました。 落語はとてもおもしろく、子どもたちからは笑い声が絶えませんでした。 伝統芸能を体験することができてよかったです。 3年1組 算数
11月17日(水)1時間目、3年1組は算数で三角定規、ボールペン、消しゴムの重さを比べる方法を考えていました。「てんびん」という発言が聞こえてきました。最後にどういう方法になったでしょうか?
3年2組 道徳
11月18日(水)1時間目、3年2組は道徳で「いつもありがとう」を学習していました。いつもあいさつをしてくれる地域の見守り隊のおじさんに注意された主人公は、次の朝にどうするのでしょうか?3年生の子どもたちならどうするのでしょうか。
11月17日(火)の給食きょうの献立は、 学校給食献立コンクール、 優秀賞の献立でした。 献立のねらいは、 「栄養を考えて野菜をたくさん使い、 見た目でも食欲がわくようにしました。」 と、考えてくれました。 子どもたちから、「おいしかった」という 声が多くありました。 |