4年生 社会見学【津波・高潮ステーション】その1
過去の自然災害から、生き抜く知恵を学びます。
昭和の時代に大阪を襲った「室戸台風」「ジェーン台風」「第二室戸台風」の被災経験から、大阪市に防潮堤や水門ができました。 記憶に新しい平成30年9月に発生した台風21号では、この経験が生かされ、高潮の発生を防ぐことができました。 地盤の低い地域に住んでいるからこそ、自然災害から身を守るための術を「自分ごと」として、真剣に考えることができました。 4年生 社会見学【津波・高潮ステーション】その2
未来を生き抜くために、自分たちにできる備えについて学びます。
近い将来に起こると言われている「南海トラフ巨大地震」。その脅威に立ち向かい、自分の命、大切な人の命を守るため、子ども達は一所懸命に考え、いま自分達にできる備えをしていこうと努めています。「もし、地震がおきたらどうなのか。津波からどのように逃げればよいのか。」などの疑問に、子ども達なりに考え、話し合っています。 今回の社会見学では、たくさんの「生きた学び」を得ることができましたが、自然災害は時として、私たちの想定を超える場合があることも忘れてはいけません。この機会に、ぜひ、ご家庭でも、防災・減災について考え、話し合ってみてください。 全校朝会
11月9日(月)の朝会の様子です。今週も「Teams」を活用して、校長室より各教室に配信する形で、朝会を行いました。
校長先生からは、オレンジ色のリボンのお話がありました。このリボンは「児童虐待防止」の象徴で、今月は「児童虐待防止推進月間」となっています。世界中で、すべての子ども達が健やかに成長することを願って定められています。辛い経験をしたり、困ったことがあったりしたときは、家族や先生など、いつでも相談してかまいません。 九条南小学校では、今日から20日(金)まで「いいとこ見つけ強調週間」となっています。友だちの良いところはもちろん、自分の良さを何だろうと見つめ直す機会にもなるとよいですね。友だち同士で、お互いの良さを伝え合いましょう。 6年生 家庭科 洗濯実習6年生 栄養指導 |
|