熱中症を予防するために、水分をこまめにとるようにしましょう。

自然体験学習―20―「野外炊飯5」(11月19日)

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 火起こしもかなりがんばりました。なかなか火がつかなかったと思いますが、あきらめずに取り組みました。気温が下がって、暗くなって、火のあたたかさ、ありがたさを感じることができたのではないでしょうか。
 具材を切る役割、火をおこし保たせる役割、他にも調理用具を洗う役割等、一人一人がしっかり役割を果たすことの大切さを学ぶことができたと思います。

自然体験学習―19―「野外炊飯4」(11月19日)

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 協力して切っていきます。上手に切っているようです。

自然体験学習―18―「野外炊飯3」(11月19日)

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 調理開始です。
 5年生にとって、初めて行う調理実習になります。
 しっかり手を洗って、清潔に、そして、全集中で包丁を握ります。
 壱の型「猫の手」を守って切っています!

自然体験学習―17―「野外炊飯2」(11月19日)

画像1 画像1
 レクチャーを受けた後、着火するための枝などを取りに行き、火をつけることに!!

自然体験学習―16―「野外炊飯1」(11月19日)

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 5年生の活動は、野外炊飯へと移っています。
 子どもたちは元気にすごしています。
 野外炊飯、まずはしっかり話を聞いて、火をつけることが大切です。
 みやま荘の方にレクチャーしていただきました!!子どもたちは真剣に話を聞いていました。
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
1 2 3 4 5 6 7
8 9 10 11 12 13 14
15 16 17 18 19 20 21
22 23 24 25 26 27 28
29 30          
学校行事
11/28 土曜授業(特別校時4時間授業)
演技発表会(土曜授業)
11/30 6年大阪歴史博物館見学
SC勤務
12/1 暖房開始
クムモイム
12/2 委員会
12/3 4年フッ化物洗口(午後)