学習の様子 4年生
算数科学習の様子です。習熟度別少人数学習で進めています。
「はなさんたちは子ども会の39人で遠足に行く計画を立てています。交通費を見積もりましょう。電車代は1人620円です。」 「赤白帽」(赤白帽の役割) ・赤白を変えることでチームがわかりやすい。 ・ヘルメットのようにはいきませんが頭を保護する。 ・直射日光を遮る。 運動会は子ども達が赤組・白組に分かれて競技そのものを楽しむことになります。当然、運動会の日は赤組の子どもは赤色帽子、白組の子どもは白色帽子を被ることになります。そこで出てくるのが「運動会あるある」です。走っているうちに帽子がトラックに落ちてしまう。又は、落ちそうなので手に持って走る。落ちてはいないけれど、帽子が脱げてゴムが首にかかって背負うようにして走る。今年度から金塚小学校の運動会でこんなことになってしまう子どもはゼロにしたいと思っています。障害物走のネットをくぐるときはともかく、走るだけで赤白帽が脱げるのはおかしいですよね。じゃあ、なぜ脱げるのでしょうか。お分かりですよね。顎にかけるゴムがキーポイントです。ゴムがない。あったとしてもすでにそれ本来の機能は失われているゴムではそのような状態になってしまうのは必然です。保護者の皆さんにお願いです。一度、お子さんの赤白帽のゴムを点検してみてください。ついていない。あるいはその機能を果たしていないゴムが付いていたら、しっかりしたものに付け替えておいて頂ければと思います。金塚小学校はかけっこやリレーで赤白帽がトラックにおちたり、背負って走る子どもがゼロになることを目指しています。どうかご協力をお願いいたします。 学習の様子 3・4年生
体育館で「エイサー」の練習をしています。いよいよパーランクー(太鼓)を使っての練習に入りました。パワフルに、そしてリズミカルにパーランクーの音が体育館に響いています。
学習の様子 2年生
国語科学習の様子です。説明文「ビーバーの大工じ」の学習です。文章全体を形式段落に分け、文の組み立てを考えていきます。
学習の様子 1年生
道徳科学習の様子です。今日の教材文は「かぼちゃのつる」です。「わがまま」について考えます。
|
|