大阪市立中学校教育研究会 令和6年度 研究テーマ「持続可能な未来社会の創り手となる資質・能力の育成」〜ウェルビーイング・探究学習・総合的読解力〜

10/5(月) 第3教育ブロック 道徳 校内研修

「大阪市道徳教育のさらなる充実に向けた推進会議」

第3教育ブロック モデル校 大阪市立大正中央中学校にて、

校内研修を行いました。

二上先生(大阪市教育センター 教育指導員)をお迎えして、

「特別の教科 道徳」の授業についての基本的な考え方と

授業の進め方をご教示いただきました。

さらに、道徳の授業の進め方においては2年生の教材である

「お前のカワウソがさびしがっているぞ」を使用しての

模擬授業をしていただきました。

本研修会での学びを生かし、12月1日に行う公開授業に向けて、

引き続き研究を深めていきます。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

9/25(金) 第3教育ブロック 道徳 校内研修

「大阪市道徳教育のさらなる充実に向けた推進会議」

第3教育ブロック モデル校 大阪市立今宮中学校にて、

校内研修を行いました。

講師として二上先生(大阪市教育センター 教育指導員)をお招きし、

2年22「お前のカワウソがさびしがっているぞ」の教材を用いて、

実際に模範授業を行っていただきました。

道徳科は何のためにあるのかを振り返りながら、

主人公の気付きと触発者の視点を通して、

“共鳴”をいかに呼び起こすかという観点から道徳科の授業の

在り方を学ぶことができました。
画像1 画像1

10/14(水) 道徳部 全市一斉研究発表会2

宮脇先生、二上先生(大阪市教育センター 教育指導員)の指導助言、

副部長の土肥先生(文の里中 校長)のあいさつの様子です。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

10/14(水) 道徳部 全市一斉研究発表会1

道徳部の全市一斉研究発表会を大阪市立東陽中学校にて実施しました。

今年度は新型コロナウイルスの感染拡大を防ぐため、

公開授業を行わずに班別研究協議を中心とした発表会となりました。

部長の安藤先生(東陽中 校長)のあいさつの後、

加治馬先生(東陽中)の研究授業「ヨシト」をとおして、

「気づきを深める発問、触発者の視点から道徳的価値観を深める発問」を

考え、そこから授業展開について深く学びました。

研究主題のサブタイトルである『想像力を豊かにする発問の工夫』を

ポイントにおいた班別研究協議では、活発な意見が交わされました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

お礼【数学部】

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
関係の皆様へ
会員の皆様へ

 平素より、中教研数学部の活動に深いご理解とご支援、ご指導・ご助言を賜り、厚くお礼申しあげます。
 さて、全市研究発表会においては、おかげさまで、大きな混乱もなく、数学部の研究発表会を行うことができました。これもひとえに皆様方のご理解とご協力の賜物であります。ありがとうございました。また、いくつかの学校では、オンラインで参加していただいている様子をHPにてご紹介いただきありがとうございました。今後は、今年度の活動をしっかりと振り返り・整理し、次年度の活動に繋げてまいりたいと思います。どうか引き続きまして、数学部の活動にご理解とご協力のほどよろしくお願いいたします。
 なお、水谷調査官より提供いただいた貴重な資料を掲載しますので、ご覧ください。
 その1(こちらをクリックしてください)
 その2(こちらをクリックしてください)
 その3(こちらをクリックしてください)
 その4(こちらをクリックしてください)

数学部特設サイトもぜひをご覧ください
 写真では、日本橋中学校(上)と旭陽中学校(中)のホームページを使わせていただきました。ありがとうございました。

数学部部長
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
1 2 3 4 5 6 7
8 9 10 11 12 13 14
15 16 17 18 19 20 21
22 23 24 25 26 27 28
29 30          

数学部

特別支援教育部

本部