植物の観察〜4年〜
1時間目、4年2組の児童が、理科の学習でへちまやひょうたんの水やりと茎の長さを測っていました。
これからどんどん気温も上がり、へちまやひょうたんは、急速に成長していきます。 測る日を決めて、しっかりと記録していってくださいね。 新型コロナウイルス感染症対策をふまえたいきいき活動実施にむけてのお願い
大阪市こども青少年局から、『新型コロナウイルス感染症対策をふまえたいきいき活動実施にむけてのお願い』の連絡がありましたのでお知らせします。
モンシロチョウのたまごさがし2〜3年生〜
3年生の学習の様子です。
モンシロチョウのたまごさがし1〜3年生〜
3年生は、理科の学習で「チョウのせいちょう」について学習します。
今日は、キャベツ畑で、たまごや幼虫がいないか、虫めがねをもって探しました。 キャベツの葉は、虫に食べられたあとがあります。 よく見てみると、トウモロコシの形をした小さくて細長いたまごを発見! また、黄緑色をしたすごく小さな幼虫も発見しました。 この小さなたまごや幼虫が、成長してチョウになっていくんですよ。 しっかり観察してくださいね。 保健指導〜5年生〜
今日は、5年生の発育測定の日です。
発育測定をする前に、「感染予防」のことで、保健指導を行いました。 うつらない・うつさないために大切なことは、 ・マスクをする。 ・てあらい、うがいをする。 ・学校へ行く前に検温をする。 ・消毒をする。 ・生活リズムをととのへ、強い体をつくる。 ・水分補給をする。 などです。 学校だけでなく、日常の生活でも忘れずに、気を付けてくださいね。 |