年末年始です!年末には1年の振り返りをし、年始には1年の新しい目標を立てましょう!

重要 学期末個人懇談会にお越しの際のお願い (7/29)

画像1 画像1
明後日31日(金)より、学期末個人懇談会が始まります。
学校にお越しの際にいくつかのお願いがあります。本日配布のおたよりで、ご確認いただきますよう、よろしくお願いします。
裏面には、下校時刻について、お知らせしております。あわせて、ご確認ください。

大変蒸し暑い中、そして感染症予防をしながらの懇談会になります。
どうぞよろしくお願いします。



個人懇談会に関係する文書はこちらからもご覧いただけます。
↓↓↓↓↓↓↓↓
学期末個人懇談会にお越しの際のお願い
1学期末および2学期始めの下校時刻のお知らせ
「キャリア・パスポート」の導入についてのお知らせとお願い

4年 カッターナイフを使って (7/27)

画像1 画像1 画像2 画像2
4年生のみんなが大好きな学習の一つ、図画工作!!
カッターナイフの使い方を学び、ステンドグラス風の作品作りに挑戦中です。

魚、鳥、蝶、カタツムリ、亀などの題材から自分が描きたいものを選び、三角や四角、丸や三日月、波線などの模様を描きます。その模様をカッターナイフを使って切り抜き、切り抜いたところに色をつけるとステンドグラス風な作品の出来上がり〜!!

カッターナイフを使うのは初めてなので、とても慎重に扱っています。慎重になりすぎて力んでしまい、10分もすると手が痛い、肩が痛いの声の嵐!!!
でも、うまく切り取れた時は爽快な気分になるようで、痛い気持ちは何処へやら??
作りながらいろいろな表情を見せてくれています。

さぁ、どんな仕上がりになるのやら!?
痛い気持ちも吹き飛ぶような素敵な作品が出来上がるように頑張ります!

3年 長さの学習 パート2 (7/28)

画像1 画像1 画像2 画像2
予告していたように巻尺を使って長さを測りました!!
測るものは、丸いもの!!!
まずは教室中を見渡して丸いものさがし。
ゴミ箱、時計、セロハンテープ、水筒などなど、丸い形を見つけていざ、計測タイム。
定規では測りにくいものも、巻尺なら軽々と測ることができます。
様子をじっと見ていると、、、、ウエストを測ったり、首回りを測ったり。。。
確かに、丸いものではないけれど、私たちの体を測るときには巻尺を使いますものね!

さまざまなものを測りながら巻尺の便利さに気づくことができた3年生でした!!
みんな、花丸です。

2年生 待ちに待った…… 7/27

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
27日(月)に、プチトマトの収穫を行いました!!

今まで毎日一生懸命水やりをして育ててきたプチトマト。
子どもたちの中には、きれいな赤色をしたトマトもいくつかあり、収穫することができました。
まだ、緑色のものもありましたが、赤色に育つのがとても楽しみです♪♪

プチトマトの収穫のあとには、カマキリのえさとなる虫とりを行いました。
グループで協力して、いくつか虫をゲットすることができました♪♪

子どもたちは、とても意欲をもって授業に取り組んでいました。

7月28日(火)給食献立!

 今日の給食献立は・・・

・ごはん
・豚肉のごまだれ焼き
・五目汁
・きゅうりのおかかあえ
・牛乳
でした。

 おかかあえとは、鰹節であえた料理の名前です。
 鰹節は、頭を切り落とし、三枚におろした鰹の身を背側と腹側の計四本の節に切り分け、煮熟、焙乾、研磨、カビづけなどを行って作られます。カビづけを行う前のものを荒節、カビづけを行った回数により、枯節、本枯節に分けられます。荒節、枯節、本枯節を削り、削り節(鰹節)として利用します。 
 給食に使用する鰹の削り節には薄削り、薄削りを破砕した砕片、削り粉に分類される粉末などがあります。
 今日の給食では、粉末状のかつおぶしを使い、塩ゆでしたきゅうりと調味料と一緒にあえており、旨味と風味よく仕上げています。

画像1 画像1 画像2 画像2
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
1 2 3 4 5 6 7
8 9 10 11 12 13 14
15 16 17 18 19 20 21
22 23 24 25 26 27 28
29 30          
学校行事
11/30 保健・給食週間 3小スポーツ交流会(5年) 栄養指導(5年:2時間目 6年:5時間目)
12/1 ウリナラ
12/3 委員会

その他