2月19日(水)は2,4,6年生、20日(木)は1,3,5年生の学習参観・懇談会です。両日とも通常校時5時間で、下校は14:40頃となります。

Let's start FET!!

 今年度もFET(Fukushima English Time)がスタートしました。
 本校では、5時間目が始まる前の5分間を使って、英語モジュールタイムを行っています。英語の歌やチャンツ、フォニックスなど、学年に応じた内容を、DVDを見たりCDを聴いたりしながら、楽しく学習しています。
 今日も元気よくノリノリで歌っていました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

画像1 画像1
6月22日月曜日の献立

サーモンフライ 豆乳スープ キャベツのカレーソテー 黒糖パン 牛乳

フライものは子どもたちに人気です。コーンが入った豆乳スープもおいしいと言ってみんな残さずたべることができました。

ラッキー人参

画像1 画像1
6月19日金曜日の献立

ハヤシライス キャベツのゆずドレッシング さくらんぼ 牛乳

給食のハヤシライスはルウを手作りしていて香ばしく、少し大人の味がするかもしれません。ラッキー人参が入って、見つけた子どもはうれしそうに教えてくれます。

5年 田植え

 今年も福島小に田植えの季節がやってきました。
 本日6時間目、5年生は、ふくふく広場の学習園で、田植え体験をしました。校長先生から植え方についての説明を受けた後、一人ひとりが2株ずつ田植えをしました。実際に田んぼのぬかるみの中に入り、よろめきながらもがんばって苗を植えることができました。
 梅雨の時期と夏を越え、大きく育つことを楽しみにしています。正門横の学習園の様子をぜひご覧ください。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

学習がんばっています

 それぞれのクラスが、ソーシャルディスタンスを意識したり、フェイスシールドを使ったりして、工夫しながら学習に取り組んでいます。
画像1 画像1 画像2 画像2
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
1 2 3 4 5 6 7
8 9 10 11 12 13 14
15 16 17 18 19 20 21
22 23 24 25 26 27 28
29 30          
行事
11/30 食育授業 6年
12/2 体育集会
地域子ども会
12/3 C-NET 3・4年
ピース大阪・大阪歴史博物館見学 6年
12/4 C-NET 1・5・6年
検診
12/3 体重測定3・5年
12/4 体重測定2・6年
委員会・クラブ
12/1 委員会活動