2月19日(水)は2,4,6年生、20日(木)は1,3,5年生の学習参観・懇談会です。両日とも通常校時5時間で、下校は14:40頃となります。
カテゴリ
TOP
お知らせ
できごと
1年
2年
3年
4年
5年
6年
給食室
最新の更新
学校だより12月号
食育授業
グラッセ
なわとび週間
2年 図書館見学2
2年 図書館見学1
たてわり遊び
6年 中学出前授業
たてわり清掃
あげどりのねぎだれかけ
6年 研究授業
給食食べ方講座12
りんご
体育集会
白桃缶
過去の記事
11月
10月
9月
8月
7月
6月
5月
4月
2024年度
2023年度
2022年度
2021年度
2020年度
2019年度
2018年度
2017年度
2016年度
2015年度
2014年度
2013年度
2年生☆ミニトマトのかんさつ
今日、植えたミニトマトのなえです。
葉のいろは、みどりですね。葉の形は、ギザギザしているところがありますね。
一つのくきに、小さい葉がついていて、とてもかわいいですね。
かんさつカードに、見つけたことをたくさん書いてね。
なえを、みんなが植えることができて、よかったです。
2年生☆ミニトマトのなえをうえました!
ミニトマトのなえをうえました。
植木鉢の土の真ん中に穴をあけて、小さい手で苗を大切に包んで、植えました。
大きくなるように、みんなで大切に育てようね。
6年生 授業実施について
6年生保護者様
大阪市教育委員会からの通知を受け、来週の下記の期間に、6年生において授業を実施することとしましたので、お知らせいたします。詳しくは、配布文書をご覧ください。
授業実施の日時
・5月25日(月)8:30〜11:10 集団登校
・5月27日(水)8:30〜11:30 各自登校(通常校時3時間)
・5月28日(木)8:30〜11:10 集団登校
6年生授業実施について
簡単レシピ15
本日の給食レシピは「もやしのゆずの香あえ」
さわやかな一品です。
簡単レシピ14
今日の給食レシピは「ちくわのいそべ揚げ」
おやつに、おつまみに、もちろんおかずにも。
86 / 103 ページ
<<前へ
|
81
82
83
84
85
86
87
88
89
90
|
次へ>>
大阪市の相談等窓口
いじめ・体罰等に関する窓口
アクセス統計
本日:
4 | 昨日:19
今年度:26958
総数:297155
アクセシビリティ設定
文字:
大きく
|
小さく
|
標準
配色:
通常
|
白地
|
黒地
<<
2020年11月
>>
日
月
火
水
木
金
土
1
2
3
4
5
6
7
8
9
10
11
12
13
14
15
16
17
18
19
20
21
22
23
24
25
26
27
28
29
30
行事
11/30
食育授業 6年
12/2
体育集会
地域子ども会
12/3
C-NET 3・4年
ピース大阪・大阪歴史博物館見学 6年
12/4
C-NET 1・5・6年
検診
12/3
体重測定3・5年
12/4
体重測定2・6年
委員会・クラブ
12/1
委員会活動
行事予定
月間行事予定
年間行事予定
リンク
小学校教育研究会
大阪市小学校教育研究会
大阪市教育委員会ツイッター
学習動画・学習プリント
学年別学習動画
NHK for school
文科省「子供の学び応援サイト」
プリントひろば
大阪市からのお知らせ
大阪市教育振興基本計画
配布文書
配布文書一覧
学校だより
2学期児童作文
学校だより12月号
携帯サイト