放出小学校は、今年、創立50周年を迎えました。

3年 盲導犬についての学習

画像1 画像1
 30日(月)、3年生は《盲導犬についての学習》を行いました。

 今年も実際に、盲導犬のフェリシア(Felicia)ちゃんと一緒に講師の方にお越しいただき、盲導犬についていろいろ教えていただきました。
盲導犬は、視覚障がいのある方が、行きたい時に行きたい場所へ、安全に出かけられるように、歩行を助ける大切なパートナーです。

 そのほか、めもりが凸線になっていて、触って線がひけたり長さを測ったりできる定規や、分度器、巻き尺があることを知ったり、点字が使われている絵本も紹介していただきました。

 教科書では学べないことを、たくさん学ぶことができました。

6年 中学校体験授業・部活動体験

画像1 画像1
 27日(金)午後、6年生は今福小学校の6年生とともに放出中学校で、
《体験授業・部活動体験》を行い、小中3校の教職員・児童・生徒が交流をはかりました。

 まずは、体育館で、放出中学校の校長先生のごあいさつのあと、中学校生徒会による学校紹介がありました。

 紹介後、生徒会役員のみなさんに、それぞれの教室へ案内された6年児童は、中学校の先生による授業を体験しました。
 国語、社会、数学、理科、英語、美術、技術、家庭、音楽、体育の10教科に分かれて授業をうけました。

 授業が終わると、次は部活動体験です。剣道、ソフトテニス、美術、卓球、水泳、柔道、吹奏楽、家庭科、サッカー、野球、英語、ラグビー、バレーボール、ソフトボールにわかれて部活動を体験しました。

(※中学校での授業の様子は、放出中学校のHPでも紹介されています。)

6年 総合的な学習の時間

 6年生の総合的な時間の様子です。《夢に向かって一歩前進》という単元で、様々な職業の種類を知り、興味のある仕事について調べたり、自分や友だちの良さを知り、適した職業をみつける学習を今までしてきましたが、この日は、今の自分がなりたい職業をもとに、夢への計画図を作成するという内容でした。

 友だちと意見を出し合い、友だちへの提案は葉っぱを形どった紙に書き、計画図に貼っていきます。

 なりたい職業がはっきり決まっていない子も、友だちとの話し合いを通じて、自分の良さや、その仕事に就くうえで必要なことが具体的になっていくため、積極的に発言する姿が多くみられました。

 キャリア教育として、今後もつながっていくため、貴重な経験になったと思います。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

あいさつ週間

画像1 画像1
 24日(火)〜27日(金)は、
《あいさつ週間》です。あいさつのよさに気づくとともに、お互いに気持ちのよい言葉づかいや動作などをこころがけていくきっかけとなるように、毎年行っています。

 登校時に、子どもたちが正門・南門で、みんなに元気よくあいさつをしています。
 みんな、かならずしも大きな声で、あいさつをしなきゃいけないわけではありません。
 今年は、感染症対策のため、マスク越しのあいさつではありますが、にっこりとした表情で、気持ちいいあいさつをしている子はいっぱいいます。
 正門でみていると、あいさつの様子から、いろんなことがわかります。あいさつの様子で、その日の体調までわかることも・・・。

 あいさつが苦手な子も心配いりません。放出小学校での6年間でいっぱい練習をして、あいさつマスターになりましょう!

感嘆符 本日の校外学習(1年) 延期のお知らせ

 本日20日(金)に予定していました1年校外学習ですが、
雨天のため、12月4日(金)に延期とさせていただきます。

 なお、1年生は本日、お弁当は必要です。
通常授業の用意とお弁当をもって、登校してください。
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
1 2 3 4 5 6 7
8 9 10 11 12 13 14
15 16 17 18 19 20 21
22 23 24 25 26 27 28
29 30          
学校行事
12/2 職員会議
12/4 1年校外学習(鶴見緑地)
第2回 学校協議会