6月30日
6月最終日になりました。前半は分散登校でしたが、今まで当たり前だった『学校に登校する』という習慣をようやく取り戻せたのではないでしょうか?
授業を受ける、学年・学級での取組、生徒会・委員会活動、部活動・・・学校生活も通常に戻りました。それに合わせて検温、健康観察表の記入・確認、手洗い・消毒など、これまでにはなかった新しい習慣にも慣れてきたと思います。 もちろんこの1ヶ月は決して平坦な道のりではなかったかもしれません。特に1年生は中学生になっただけでなく、休校期間が長く続いたことで、再開後に苦労したことも多かったと思います。 でも明日の7月からは、初日から通常通りのスタートです。ぜひ元気に学校生活を送るだけでなく、『ひとつ上』を目指して、何事にも一生懸命取り組んでください。 明日は水曜の2〜6時間目の授業です。 3年生は初めての『実力テスト』があります。(学年集会はありません) 時間通り登校し、5教科全てに全力投球できるようにしてください。 学年だより NO12(3年生) 6月29日その後、校長先生からお話がありました。今回は大阪市が6月29日から令和2年7月10日の期間に設定している、『いじめについて考える日』のお話でした。大阪市教育委員会では、平成29年度より『いじめについて考える日』を設定し、大阪市立のすべての小学校・中学校・高等学校の各校でいじめを許さない学校づくりに取り組んでいます。 校長先生からは、いじめに関して中学生が書いた作文を読まれました。そして全校生徒にもう一度いじめについて考えること、絶対にしないこと、もし何かあったら相談できるようになってほしい、見かけたら止める、誰かに伝えてほしいと話されました。 今回新型コロナウイルスの影響で、常に不安や心配が付きまとい、少しのことでイライラしたりしてしまうこともあるかもしれません。でもいじめだけは絶対にあってはいけないし、許してはいけません。これを機会に、もう一度一人ひとりがいじめについて考え、周りの人たちを思いやる心を育んでほしいです。 放課後には教育相談も始まりました。担任の先生と思いを共有して、ぜひ学校生活をより良いものにしてください。明日は通常通りの6時間授業、放課後は教育相談(1・2年生)です。天気が崩れるかもしれませんが、元気に学校に登校してくださいね。 https://www.city.osaka.lg.jp/kyoiku/page/000040... 学年だより NO12(1年生) 6月26日今日は朝1年生の学年集会がありました。学級委員長から、学年の目標や発表していました。気持ちのこもった話をしっかりと伝えるだけでなく、それに応えるように聴いているみんなも真剣に耳を傾けていました。ようやく授業や取組に全員で参加できるようになったので、ぜひ自分のためだけでなく、仲間のためにも行動しましょう。 教育実習生の研究授業も行われました。3週間あっという間でしたが、実習生の先生と交流は深まったでしょうか?また6時間目は各学年道徳の授業がありました。9教科の授業ももちろん大切ですが、道徳の授業も大切な気づきや学びがあります。 どの教科もそうですが、どれだけ『自分のこと』として、プラスのメガネをかけて受けられるかが大切です。 来週からも暑くなるなか、マスクを着用しての授業参加になりますが、ぜひ一日一日を大切に授業に参加してください。月曜日は運動場で全校集会があります。全学年必ず時間に余裕を持って登校してください。特に前回ギリギリに登校した人、遅刻してしまった人は、今度こそ間に合うようにしてください。 ご家族や友だちと素敵な週末を過ごしてくださいね♪ 令和2年度 「がんばる先生支援」研究支援 申請書
令和2年度「がんばる先生支援」研究支援事業に瓜破西中学校・墨江丘中学校の2校で、
《『命』を軸にした、生きる力を育む教育活動の展開》 というテーマで、グループ研究Bに選定されました。 令和2年度 「がんばる先生支援」研究支援 申請書 6月25日
6月も残り後わずかになりました。
昨年度までなら木曜日は5限で終わることが多かったのですが、今年度は休校期間が長かったことで、6時間授業が続いています。 今日も暑い中、各学年授業や取組、部活動に元気に励んでいました。 先日の生徒議会で、各委員会の6月の目標を報告し、廊下にも掲示しました。ぜひみんなで協力して『有言実行』しましょう。 明日は1年生の学年集会があります。時間に余裕を持って登校してください。また全学年、6時間目は道徳の授業に変更されています。教科書を忘れずに持ってきてください。今週も後1日、明日も頑張りましょう!! |