1ねんせい タブレットタブレットを つかった 学しゅうも すこしずつ はじめています。 でんげんの いれかたや パスワードの いれかたから はじまり、おえかきをしたり しゃしんを とったりして かんたんな そうさに とりくんで いこうと かんがえて います。 子どもたちは、きっと おぼえるのが はやいと おもうので、すぐに つかいこなす ように なるのでしょうね。 1ねんせい さんすう かたちあそび1ねんせいの さんすうの 学しゅうは、くりさがりのある ひきざんの 学しゅうを しています。 くりさがりのある ひきざんの まえに、かたちあそびの 学しゅうを しました。 いろいろな かたちの はこを、いえから もってきて たかく つんだり、くずれないように つんだり。 こどもたちは、よくかんがえて いろいろな かたちの はこを つみました。 この かつどうから、つみやすい かたち(直方体や立方体)、つむことが できるけれど ころがる かたち(円柱)、つむことが できない ころがる かたち(球)などになかまわけを することが できることに きづく 学しゅうへと すすみます。 このように、1ねんせいの 学しゅうでは、あそびの中から 学しゅうへと はってんする ものも あります。 6年生 その11611月18日(水) 今日の算数では、今までやってきた「拡大」「縮小」のテストでした。皆さん、出来栄えはいかがだったでしょうか。 三角形などの作図はできた!という声が多かったですが、やはり縮尺の求め方と、校舎の高さの測り方のところが、かなり難しかったようです・・・。 昨日のテスト前には、友だち同士で教えあったり、問題集のマルつけに取り組んでいましたが、また明日からは新しい単元に入ります。レディネスをして、さぁ次はどんな算数を学ぶのでしょうか?? 3年生 太陽と反射3年生 理科〜光〜11月9日(月) 朝からとても天気が良かったので、1時間目は運動場に出て光の実験を行いました。 太陽が放つ光を、手鏡で受け、丁度良い角度で反射させると・・・その鏡から出た光が壁に映し出されました! 子どもたちもワーッと歓声を上げ、とても楽しそうに学んでいました。 |
|