令和6年度 児童会目標は「学び合う!支え合う!笑い合う!安心・安全な学校」に決まりました。

逆さになれた

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 3年生の体育科学習「マット運動」です。倒立系の技は、高学年に向けて大事な技です。自分の体を支える、逆さになるというのはとても難しいですが、上手にしています。

What would you like?

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 お店での会話です。教科書からいろいろな食べ物を見つけて英語で話します。たくさん見つけていました。

どんな四角形?

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 2年生は図形の学習です。正方形と長方形について違いを見つけたり、角や辺をくらべたりします。

こぐまのマーチ

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 1年生の合奏です。曲は「こぐまのマーチ」です。木琴と鈴を使って演奏していました。ミドミドミソソ〜と上手になってます。

キーボードで入力

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 
 3年生でローマ字を学習するのは今も同じ。違うのは、キーボードで入力できるように学びます。ゲームになっているので子どもたちは楽しそうです。
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
    1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30 31    
学校行事
12/1 朝会・芸術鑑賞(能鑑賞、8:30〜準備・リハーサル、5・6限目講堂で鑑賞)
12/2 委員会
12/3 6年校外学習(ピース大阪・歴史博物館)
12/4 池島タイム
12/5 土曜授業(6年)
12/7 体罰アンケート配付