☆KAMINO151 3学期は翌年度に向けての「0学期」として準備の学期!日々を大切にしよう☆
カテゴリ
TOP
お知らせ
学校
1年生
2年生
3年生
4年生
5年生
6年生
なかよし学級
新規カテゴリ
最新の更新
修学旅行32【本日はここまで】
修学旅行31【夜の散策】
修学旅行30【待ってました!!】
修学旅行29【まもなく食事】
修学旅行28【1日をふり返って】
修学旅行27【待ちに待ったお買い物♪(3)】
修学旅行26【待ちに待ったお買い物♪(2)】
修学旅行25【待ちに待ったお買い物♪(1)】
修学旅行24【平清盛神社】
修学旅行23【宮島水族館見学(1)】
修学旅行22【宮島水族館(2)】
修学旅行21【いざ宮島水族館へ】
修学旅行20【クラス写真(2)】
修学旅行19【クラス写真1】
修学旅行18【厳島神社はグループ活動で】
過去の記事
12月
11月
10月
9月
8月
7月
6月
5月
4月
2024年度
2023年度
2022年度
2021年度
2020年度
2019年度
2018年度
2017年度
2016年度
2015年度
2014年度
2013年度
本日(7月22日)登校について
本日(7月22日)午前7時過ぎに御幣島6丁目17で火災が発生しています。登校時間を2時間遅らせて、10時20分とします。家庭での待機お願いします。
本日の下校
御幣島2丁目コーナン付近で、火災が発生いたしました。安全確認のため、現在まで待機いたしました。火災がおさまっってきましたので、御幣島2〜5丁目の子どもたちは、教員の付き添いのもと、下校いたしました。安全確認をご家庭でよろしくお願いいたします。
【4年生】 リコーダーをがんばっています!
7月20日(月)
本日、こんなリコーダーカードを見つけました!
また、歌で使ってる曲をリコーダーで練習してきて
くれた人もいました!
水泳(5年生)
今日はとてもお天気が良く、久しぶりのプール日和でした★
けのび、バタ足、クロール、リズム泳の順でクロールの練習をしました。
けのびでは、水中ではなく水の上に飛び込むようにスタートをしている人がいます。
一度しっかりと水中に体を沈めてから壁を蹴ると上手にできますよ!
水泳ができるのは残り数回しかないので、毎回少しずつでも上手になれるように頑張りましょうね★
赤い赤いミニトマト(2年生)
7月20日(月)
生活科で育てている「ミニトマト」ですが、ついに実が赤く熟してきた子が出てきました!
赤い実ができた子から収穫をして、お家に持って帰ってもらいます。間隔を開けて一粒ずつ持ち帰ることになると思いますが、ご家庭でぜひ召し上がってください!
※今般の状況下を鑑みて、家で食べる時は《火を通してもらおうね》とお子さんに伝えています。お手数をおかけしますが、よろしくお願いいたします。
99 / 182 ページ
<<前へ
|
91
92
93
94
95
96
97
98
99
100
|
次へ>>
大阪市の相談等窓口
いじめ・体罰等に関する窓口
アクセス統計
本日:
29 | 昨日:44
今年度:25693
総数:275798
アクセシビリティ設定
文字:
大きく
|
小さく
|
標準
配色:
通常
|
白地
|
黒地
<<
2020年12月
>>
日
月
火
水
木
金
土
1
2
3
4
5
6
7
8
9
10
11
12
13
14
15
16
17
18
19
20
21
22
23
24
25
26
27
28
29
30
31
行事予定
月間行事予定
年間行事予定
リンク
NHK for School
「おうちで学ぼう!」
配布文書
配布文書一覧
学校
令和2年度運営に関する計画
6年学年だより_11月号
5年学年だより_11月号
4年学年だより_11月号
3年学年だより_11月号
2年学年だより_11月号
1年学年だより_11月号
学校だより11月号
就学援助制度のお知らせ(令和3年度 新1年生対象)
【10月号】6年学年だより
【10月号】5年学年だより
【10月号】4年学年だより
【10月号】3年学年だより
【10月号】1年学年だより
【10月号】学校だより
非常災害時休校規定について
道徳通信第4号
【6年保護者様】0629_卒業証書作成にあたってのお願い
0630_1学期の個人懇談会について
0629_本年度の通知表の取扱いと個人懇談会について
令和2年度校時表
今年度の時間割について
本年度の水泳授業について
令和2年6月1日からの学校園の再開について(お知らせ)
5月25日(月曜日)〜29日(金曜日)の登校日における授業実施について
0528_6 年生 5 月25 日(月)からの登校日について
学校徴収金 口座振替日及び金額一覧表
令和2年度入学式について
全国体力・運動能力、運動習慣等調査について
全国学力・学習状況調査
学校評価
令和2年度運営に関する計画
運営の計画最終評価(令和元年度)
学校だより
【6月号】学校だより
【7月号】学校だより
6月学校だより
学年だより
【7月号】6年学年だより
【7月号】5年学年だより
【7月号】4年学年だより
【7月号】1年学年だより
7月号_3年学年だより
【6年】学年だより_6月
【5年】学年だより_6月
【3年】学年だより_3年
【1年】学年だより_6月号
食育・給食
11月食育通信「お米について知ろう」
11月給食だより「カルシウムを上手にとろう」
10月食育通信「食べものに関係する慣用句とことわざについて」
10月給食だより「旬の食べものを知ろう」
9月食育通信 「なにわの伝統野菜について」
9月給食だより「朝食を食べよう」
8月給食だより「夏の食生活」
8月食育通信「親子で作ろう簡単レシピ」
食育通信7月号NO.2
食育通信7月号No.1
7月給食だより「おやつを上手にとろう」
6月食育通信
6月給食だよりVol.2
6月給食だよりVol.1
がんばる先生支援研究(道徳科)
夢に向かって!(道徳通信)3号
夢に向かって(道徳通信)2号
夢に向かって!(道徳通信)創刊号
携帯サイト