「新しい学期(3学期)が始まりました!毎日少しずつでも前進することが大切です。自分のペースで頑張ってくださいね!」

給食掲示板

画像1 画像1
画像2 画像2
大阪市でつくられる『なにわの伝統野菜』が職員室横の掲示板に掲載されていました。

『なにわの伝統野菜』は18品目挙げられていますが、そのうち8品目が大阪市内でつくられています。
これからの時期、『金時人参』や『天王寺かぶら』、『田辺大根』などがスーパーなどにも出回るようです。

料理方法として、
☆金時人参のなます
☆金時人参のきんぴら
●天王寺蕪のかぶら蒸し
●天王寺蕪の浅漬け
●天王寺蕪の柚子釜
◆田辺大根と豚ばら肉の重ね煮
◆田辺大根の大根カレー
◆田辺大根の大根菜飯
などがあります。

レシピはインターネットにあるので試してみてはいかがですか?

生活科≪2年生≫

画像1 画像1
画像2 画像2
2年生が生活科の学習として、ビオトープで自然観察をしていました。

虫めがねを使って虫や草花を注意深く観察していました。
そして、新しい発見やふしぎをいっぱい見つけていました。

身近な生き物や植物などに関心をもち,自然のすばらしさや面白さに気付き、自然を大切にしようとする心情を育てることをねらっています!
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
    1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30 31    
学校行事
12/1 暖房開始(〜3/24)
12/3 区学校給食打ち合わせ会16:00〜
12/4 委員会・運営委員会
学年会
12/6 おいでな祭 中止
12/7 スクールカウンセラー来校(10:30〜16:00)