学習参観・懇談会への参加ありがとうございます。いよいよ運動会の練習が始まります。

歯科検診

12月1日(火)1・3・5年生の歯科検診がありました。今回もディスタンスを取って並ぶなど、新型コロナウイルスの対策を十分にとって実施いたしました。
これで今年度の検診はすべて行われました。今年度は新型コロナウイルス対策のために、この時期までずれこんでしまいましたが、治療が必要な児童は早めによろしくお願いいたします。
画像1 画像1

世界に目を向けて意見を書こう

6年生では国語科で「世界に目を向けて意見を書こう」に取り組んでいました。本時では、タブレットを使って情報を集めメモをしていました。テーマはフェアトレード、発展途上国で作られた製品や作物を適正な価格で貿易することで、生産者の生活を向上させる取り組みです。大きなテーマに挑むためには、まず必要な情報を集めなければなりません。これから、その情報を基に考えをしっかりまとめるようがんばってほしいと思います。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

家族のために

5年生は道徳科で「家族のために」を学習していました。家で洗濯物をたたむ役割があるわたしは、「何でわたしばかり……。」とイライラしていました。でも、仕事しながら買い物し夕飯をつくる父、夜遅くまで仕事して次の日お弁当を作る母に気づいて、わたしは言葉に詰まりました。遠足から帰ってきてお弁当箱を洗う私の気持ちを考えました。わたしを自分に重ねて感想をたくさん書いている児童が結構いたようです。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

水の温度と体積

4年生は理科で、水の温度と体積の関係を実験していました。フラスコ内の水を温めたり冷やしたりすると、フラスコの口に取り付けられたガラス管の水面は、上がったり下がったりするようです。この様子を観察して、水の体積の増減を記録していました。前回調べた空気と同様、水も同じような性質があるようです。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

フラッグフットボールに向けて

3年生は体育科でフラッグフットボールに向けての練習に取り組んでいます。ボールのキャッチボールをして慣れてきたところで、簡単なゲームをしていました。ボールをもった人が相手ゴールへ走りますが、守る側はしっぽを取って阻止しようとします。しっぽを取られたら味方にすぐパスをしなければいけないようです。攻めるのはなかなかうまくいきません。なにか作戦が必要なようです。
画像1 画像1
画像2 画像2
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
    1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30 31    
学校行事
12/1 英語活動、歯科検診1・3・5年
12/2 清潔調べ、地区別児童活動(6h後集団下校)
12/3 集会、区学校保健大会
12/4 英語活動、委員会活動、サンフェイス(3・5年)
12/7 安全歩行週間、朝会、6年地域連携学習

運営に関する計画

お知らせ

学校だより

校長経営戦略予算

学校徴収金について

双方向通信(teams)

いじめ基本方針