11月24日 5−1国語 その1
5−1の国語です。「和の文化」という説明文を読んで、そこから自分で和の文化について調べたリーフレットを作っています。
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 11月24日 5−1国語 その2
扇子づくり、包丁づくり、着物など、色々興味のある和の文化をグループで調べています。
とても上手です。 ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 11月24日 4−1理科 その1
4−1の理科です。「水の温度と体積」の様子を調べています。
水も空気と同じように温度によって体積が変わるのでしょうか? ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 11月24日 4−1理科 その2
フラスコに水を入れて、ガラス管をゴム栓に入れています。
お湯の入った水槽と氷水の入った水槽に入れて、ガラス管の中の水の体積の変化を観察します。 空気と同じように体積は変わったのでしょうか? ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]()
|