もうすぐ12月です。2学期のまとめの時期ですね。

重さ

3年生では算数科で「重さ」について学習しています。1組では、「350gの箱に600gのお菓子を詰めたときの重さ」を求める問題を考えていました。水のかさや長さと同様、重さもたし算やひき算ができることに気づけたようです。
その後、「1000kg=1t」であることを学びました。自動車やトラックは手に取ることができないので、実際の重さを体感ことができませんが、「1t」は想像を超える重さであることに気づけたでしょうか。
画像1 画像1
画像2 画像2

11月26日(木)の給食

11月26日(木)の給食は、黒糖パン・牛乳・ツナポテトオムレツ・スープ・きゅうりのバジル風味サラダです。ツナポテトオムレツは、ゆでたじゃがいも・塩コショウで味つけした卵・ツナ・バターを容器に入れ、焼きもの機で30分間蒸し焼きにすると出来上がりです。バターの香りが効いた美味しいオムレツです。
画像1 画像1

ごんぎつね

4年生では国語科で「ごんぎつね」を学習しています。各場面で、ごんはどんなきつねなのかを考えていきます。本時では第1場面で、ごんはどんなきつねなのか話し合っていました。
まず、第1場面の時・場所・人物について読み取ります。「わたしが小さい時に、おじいさんから聞いた話」の「時」をどう表すのか悩み、「昔」に落ち着きました。
「ごんは村人からどんなきつねと思われていたが?」について、「いたずらばかりするので、困っている」という意見が多かった一方で、「かまってほしいのかなあ。」「ひとりぼっちだから、少しぐらい大目にみる」という優しい意見もありました。
画像1 画像1

ヒロシマのうた

6年生は国語科で「ヒロシマのうた」の学習をしています。本時では、勉強してわかったことをノートに書いていました。その後、席を移動し数人の友だちと感想について交流をしました。聞いた感想をノートにメモしている児童もいました。「今の平和がうれしい。」「命の大切さがわかった」「戦争は絶対にしてはいけないことがわかった」など、いろいろな考えを発表していました。
画像1 画像1
画像2 画像2

ノートの書き方

1年生では算数科でくりさがりのあるひき算を学習しています。本時では、学習のはじめに、ノートの書き方についてのお話がありました。1年生の子どもたちは、少しずつノートをきれいに速く書けるようになってきました。自分の考えや授業の振り返りも、わかりやすく表すようになってきました。これからは、考えを表す時に「図だけでなく言葉を加えて(言葉だけでなく図を加えて)式に表すこと」「振り返りは今までのようなにこちゃんマークだけではなく、吹き出しに言葉を加えること」を、できるだけするようにがんばってほしいです。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
    1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30 31    
学校行事
12/2 清潔調べ、地区別児童活動(6h後集団下校)
12/3 集会、区学校保健大会
12/4 英語活動、委員会活動、サンフェイス(3・5年)
12/7 安全歩行週間、朝会、6年地域連携学習
12/8 英語活動

運営に関する計画

お知らせ

学校だより

校長経営戦略予算

学校徴収金について

双方向通信(teams)

いじめ基本方針