自然観察黄色く染まったイチョウの葉は少し散っており、枝に残っている葉は少し寂しくなっていました。 散っていく葉とは違い、冬(秋)にも咲く桜の「ジュウガツサクラ」が咲いていました。 ジュウガツサクラは、全体の3分の1が秋に咲き、残りは春に咲くという1年に2度桜が楽しめる樹木です。 植物園の中では主に落ち葉を集めました。顔ほどもある大きな葉やモミジの葉などいろいろな大きさ、形の葉を集めました。 集めた葉は、教室に帰って写し絵にして教室を紅葉で飾ります。 帰りには、バラ園を通りました。 季節的には少し遅いのですが、まだ数種類のバラの花が残っていました。 また、サザンカもきれいに咲いていました。 あした(12月3日)は何の日
明日は、「国際障害者デー」
障がい者問題への理解促進、障がい者が人間らしい生活を送る権利とその補助の確保を目的とした記念日です。 1982年12月3日、第37回国際連合総会において「障害者に関する世界行動計画」が採択されたことを記念して、1992年の第47回国際連合総会において宣言された国際デーの一つです。 「国際デー」って何? 国際機関によって定められた記念日です。 国際連合広報センター https://www.unic.or.jp/activities/international... 「障害者週間」 ポスター https://www8.cao.go.jp/shougai/kou-kei/r02shuka... 全集中の呼吸で感染予防!12月に入り、かぜ様疾患等で欠席をしている児童が増えてきているとともに保健室にも体調不良を訴えて来室する児童が増えてきました。 児童たちが好きなアニメのセリフにのせて保健室前掲示物を作りました。 今一度、感染予防に取り組んでほしいと思います。 あした(12月2日)は何の日
「日本人宇宙飛行記念日」
明日12月2日は、日本人が初めて宇宙飛行した日です。 1990年12月2日、当時民間テレビ局の社員であった秋山 豊寛(あきやま とよひろ)記者を乗せたソユーズTM11号が打ち上げられ、日本人初の宇宙飛行に成功しました。 その後、1992年9月には、毛利衛宇宙飛行士(現在、日本科学未来館 館長)が、日本人として初めてスペースシャトルで宇宙に飛び立ち、以降、日本人宇宙飛行士が数多くの実績を残しています。 国立研究開発法人宇宙航空研究開発機構は、先々月の10月23日の会見にて、2021年秋に新たに日本人宇宙飛行士を募集する旨を発表し、13年ぶりに日本人宇宙飛行士を募集しました。 追記:文部科学省は、11月29日、JAXA種子島宇宙センター(南種子町)からデータ中継衛星1号機・光データ中継衛星を搭載したH-IIAロケット43号機の打ち上げに成功し、搭載していた光データ中継衛星が所定の軌道に投入されたことを発表しました。 JAXA space station https://iss.jaxa.jp/kids/astro/astro.html 鹿児島県HP http://www.pref.kagoshima.jp/ac06/infra/energy/... 文部科学省 https://www.mext.go.jp/b_menu/daijin/detail/142... 【3年】今日の学習の様子
今日の3限目は?
1組 社会 2組 図工 3組 算数 1組は、防災について普段の生活の様子から考えを交流していました。 2組は、自分でテーマを考えて、画用紙にデザインしていました。 3組は、いろいろな分数の表し方を考えていました。どのクラスも課題に対してしっかり取り組めていました。 |