〜2月18日(火)〜20日(木)は作品展/2月20日(木)に学習参観・懇談会を実施します/作品展は各曜日の開催時間にご留意ください。

スポーツフェスティバルに向けて(5・6年生) 〜9月1日〜

「南中ソーラン」の練習をしています。
少しずつ振りを覚えています。
練習中、他のグループの練習を見ている子どもたちから、自然に拍手が出ていました。
とても素敵な練習風景でした。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

夏野菜の観察(2年生) 〜9月1日〜

えだまめ、おくら、なすび、ミニトマト・・・
自分たちで育てた野菜を観察して、カードにまとめました。
画像1 画像1

「ねん土マイタウン」を作ろう(3年生) 〜9月1日〜

ねん土でまちを作っています。
どんな作品ができるのか楽しみです!
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

英語活動(3年生) 〜9月1日〜

How are you? I'm 〜
友だち同士、英語でどんな様子か尋ねるやりとりをしています。
とても楽しそうです。
英語での会話が少しずつ身に付いていくといいですね。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

「比」の学習(6年生) 〜9月1日〜

算数科の時間。
「比」について学習しています。
「ぎょうざのたれ」の「お酢」と「しょうゆ」の比
「ハンバーグソース」の「ケチャップ」と「とんかつソース」の比
「乳酸菌飲料」の濃さ・・・
普段の生活に「比」は欠かせないものです。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
    1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30 31    
学校行事
12/3 PTA指名委員会
PTA役員会・実行委員会
12/4 代表委員会・委員会活動(卒業アルバム撮影)
12/8 C−NET
12/9 スクールカウンセラー来校