気温が低くなってきました。風邪をひかないように気をつけてください。◆11日(月)研究の日 全学年5時間授業 ◆12日(火)1年遠足 ◆16日(土)晴明まつり(土曜参観)

なにわの伝統野菜のようす   11/11

画像1 画像1
画像2 画像2
くすのき広場の畑で育てているなにわの伝統野菜、「天王寺かぶら」も「田辺だいこん」もおおきくなってきました。

5年 国語科 説明文の学習

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
5年生の国語科では、現在、「『弱いロボット』だからできること」という説明文を用いて学習を進めています。

序論は何段落までか、班の中で話し合ったり、学級全体で互いの意見をぶつけ合ったりして、検討しました。
本文の接続語や文末表現を根拠に、説得力ある考えが飛び交っていました!

【3年生】 算数「こま作り」

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
算数でこま作りに取り組み、コンパスで模様を描きました。
オリジナルの模様に挑戦する児童が多く、色鮮やかなこまがたくさんできあがりました。
片手で回すこまと、両手でぶんぶん回すこまの2種類で、回すととてもきれいでした。

11/10 5時間目の様子

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
5時間目、4年生は習熟度別に分かれて算数の学習をしていました。平行四辺形の書き方に挑戦していました。

6年生は、図画工作で「20年後の自分を想像して」紙粘土で立体作品を作っていました。将来の自分を想像して、ポーズもいろいろ工夫していました。
タブレットを使って、発表の準備をしているクラスもありました。さすが6年生だけあって、グループで黙々と調べ学習に取り組んでいました。

今日の給食 11月10日(火)

 11月10日(火)のこんだては「あかうおのしょうゆだれかけ、みそ汁、こまつなのいためもの、ごはん、牛乳」です。
 こまつなは、ハウス栽培などで1年中栽培されていますが、冬が旬の野菜です。東京都江戸川区の小松川が原産地のため、小松菜の名前がついたと言われています。大阪府内でもたくさん栽培されているので、スーパーなどでも大阪産のものをよく見かけます。ビタミンCやカロテンのほか、カルシウムや鉄も多く含まれ、栄養価の高い野菜です。今日は鶏肉と一緒にいためています。
画像1 画像1
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
    1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30 31    
学校行事
12/3 英語訪問指導
12/4 3年社会見学(阿倍野消防署)
12/5 土曜授業(中止)
6年音楽発表会(延期)
12/8 給食運営委員会
12/9 クラブ活動

運営に関する計画

お知らせ

食育

保健

児童会

いじめ防止基本方針

がんばる先生支援事業

オンライン学習

地域安全マップ