なにわの伝統野菜のようす 11/115年 国語科 説明文の学習序論は何段落までか、班の中で話し合ったり、学級全体で互いの意見をぶつけ合ったりして、検討しました。 本文の接続語や文末表現を根拠に、説得力ある考えが飛び交っていました! 【3年生】 算数「こま作り」オリジナルの模様に挑戦する児童が多く、色鮮やかなこまがたくさんできあがりました。 片手で回すこまと、両手でぶんぶん回すこまの2種類で、回すととてもきれいでした。 11/10 5時間目の様子6年生は、図画工作で「20年後の自分を想像して」紙粘土で立体作品を作っていました。将来の自分を想像して、ポーズもいろいろ工夫していました。 タブレットを使って、発表の準備をしているクラスもありました。さすが6年生だけあって、グループで黙々と調べ学習に取り組んでいました。 今日の給食 11月10日(火)
11月10日(火)のこんだては「あかうおのしょうゆだれかけ、みそ汁、こまつなのいためもの、ごはん、牛乳」です。
こまつなは、ハウス栽培などで1年中栽培されていますが、冬が旬の野菜です。東京都江戸川区の小松川が原産地のため、小松菜の名前がついたと言われています。大阪府内でもたくさん栽培されているので、スーパーなどでも大阪産のものをよく見かけます。ビタミンCやカロテンのほか、カルシウムや鉄も多く含まれ、栄養価の高い野菜です。今日は鶏肉と一緒にいためています。 |
|