2年 今川アートウィーク

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
今日は4年生の絵画を鑑賞しました。
2年生の子どもたちは、色々な海の生き物に大喜びでした。鑑賞カードも2枚目、3枚目と、しっかり感想を書くことができています。

【五年 今川アートウィーク】

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
今週は、「今川アートウィーク」として、作品の相互鑑賞をしています。

五年生は、

版画 【○○をしている自分】
グラデーション 【名前の道】
混色 遠近法 【カボチャ】

を掲示しています。

他の学年の作品を鑑賞し、「色がすごくきれい!」「この部分とてもていねいにぬれてる!」と、驚きや新たな発見があるようで、とても楽しそうにしています。

作品展はありませんでしたが、やはり芸術に触れるのはとても大切だなと感じました。

早いもので、もう12月。今年もあとわずかです。来週からは懇談も始まります。子どもたちの様子やがんばりをお伝えする有意義な時間にしたいと思います。よろしくお願いします。

給食《12月3日(木)》

画像1 画像1
豚肉のねぎじょうゆ焼き、すまし汁、れんこんのおかかいため

1年 今川アートウィーク

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
1年生は、今川アートウィークで「ふしぎなおはな」を描いて展示しています。

世界に1つしかない不思議なたねから不思議な花が咲きました。どんな花が咲いたのか。

1年生の保護者の方は、個人懇談会で見てもらえたらと思います。

6年生 図工「12年後の私」

画像1 画像1 画像2 画像2
針金の芯材を曲げて、12年後の自分を作っています!!どんな12年後になっているかを考えながら、粘土を付けています。
細かいところまで表現できています!!
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
    1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30 31    
学校行事
12/9 地域子ども会・集団下校

運営に関する計画

校長経営戦略予算

全国学力・学習状況調査

全国体力・運動能力、運動習慣等調査

学校いじめ防止基本方針

学校協議会

学校だより

ほけんだより

防犯KYTマップ

交通安全マップ

学校園における働き方改革推進プラン

お知らせ

家庭学習の手引き

新型コロナウイルス感染症関係

双方向通信(Teams)

令和6(2024)年度 新入生関係