4月の主な行事 7日入学式 8日始業式・着任式 9日対面式・給食開始・5時間授業(〜15日) 15日2〜6年学級写真撮影 16日地区子ども会(5限) 17日6年学力・学習状況調査 18日5・6年すくすくウォッチ 23日5・6年質問紙(すくすく・学テ) 25日学習参観・懇談会 28日13:15下校

1週間よくがんばりました。

画像1 画像1
 今週もよくがんばりましたね。昼間はあたたかいですが、朝晩は寒さを感じます。週末も手洗いを忘れず、たくさん食べてしっかり寝ましょうね。
 では、また月曜日。元気に会いましょう。

非行防止教室【5年生】

画像1 画像1
 大阪府少年サポートセンターから講師をお招きし、非行防止教室を開きました。
 万引きは金額の多少に関係なく犯罪であるという話や、見張りをしていても犯罪になることも知ることができました。また、LINEでのトラブル、ネットで犯罪に巻き込まれる危険性についてもお話していただきました。社会のルールを守る大切さや、非行に誘われても断る勇気を持つなど自分で正しいことを考えて行動することを学びました。
 「断る勇気がなくて…」で一生、取り返しがつかないことになる可能性も十分にあります。携帯電話やオンラインゲームなどについては、子どもの自主性に任せるのではなく、ご家庭でもルールの確認など改めてお話くださるようお願いします。

3年 商店街調べ

 社会科の学習で、「商店街調べ」に行きました。
 商店街のくふうやはたらく人のようすを、じっくり観察し、どんどん気づいたことを書きこんでいました。中には、野菜のねだんが見やすい色で書かれていたことやお客さんが買いたくなるように、パン屋さんの壁が透明のガラスであることに気づく人も。すばらしい!
 商店街のみなさん、買い物に来ていたみなさん、ご協力ありがとうございました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

運動の秋です【休み時間】

 2年生が遠足でいなくて少し寂しかった運動場。それでも他の5学年は今日も全力投球です!
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

漢字検定【6年生】

 全力でがんばりましたね。結果を待ちましょう。楽しみです。
画像1 画像1
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
    1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30 31    
学校行事
12/3 1・3・5年耳鼻科検診(13:30〜)
12/4 2・4・6年耳鼻科検診(13:30〜)
12/7 生活アンケート週間(〜11日)
12/8 3・5・6年C-NET
12/9 クラブ(1〜3年…5時間授業) 6年夢授業(ダブルダッチ)…延期

学校だより

お知らせ

交通安全マップ