4月の主な行事 7日入学式 8日始業式・着任式 9日対面式・給食開始・5時間授業(〜15日) 15日2〜6年学級写真撮影 16日地区子ども会(5限) 17日6年学力・学習状況調査 18日5・6年すくすくウォッチ 23日5・6年質問紙(すくすく・学テ) 25日学習参観・懇談会 28日13:15下校

後期「あいさつ隊」活動スタートです。

 学級代表が前後期入れ替わり、「あいさつ隊」も昨日の委員会で担当曜日が決まりました。今日木曜日は4年生の学級代表が担当です。「おはようございます」気持ちのよい朝です。今日もいい1日になりそうです。
 前期学級代表のみなさん、ありがとう。後期学級代表のみなさん、負けずにがんばっていきましょう!
画像1 画像1

学校協議会を開催します

 11日に学校協議会を開催します。
 よろしくお願いいたします。
 学校協議会のお知らせ

凡事徹底 〜時間を守る〜

画像1 画像1
 上が2・4・6年生の時間帯、下が1・3・5年生の時間帯の休み時間終了前の運動場です。誰もいなくなりました。自分たちで「もうそろそろやで」と声をかけ合い、手洗い場に向かう子どもたち。すっかり、当たり前の光景になってきました。
「なぜ休み時間が15分なのか」一人一人が考えて行動しているから、これができるのです。学習も学力ももちろん大事。でも、その前にこういったことができることが、私には大事に思えるのです。

 「時間を守る」「場を清める」「挨拶をする」「言語を整える」
 後期に入っても、この4つを徹底していきたいと考えています。

11月 委員会活動 1

学校がよりよくなるために、各委員会のみなさん、よろしくお願いします。

〔1枚目〕(上2枚)保健委員会
     (下)  美化委員会

〔2枚目〕(左) 園芸委員会
     (右上)図書委員会
     (右下)運営委員会

画像1 画像1
画像2 画像2

11月 委員会活動 2

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
〔1枚目〕(上2枚)新聞委員会〈委員会紹介の取材中〉
     (下)  給食委員会

〔2枚目〕(上2枚)放送委員会
     (下)  運動委員会

〔3枚目〕 卒業アルバム用の写真を各委員会ごとに撮影しました。
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
    1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30 31    
学校行事
12/3 1・3・5年耳鼻科検診(13:30〜)
12/4 2・4・6年耳鼻科検診(13:30〜)
12/7 生活アンケート週間(〜11日)
12/8 3・5・6年C-NET
12/9 クラブ(1〜3年…5時間授業) 6年夢授業(ダブルダッチ)…延期

学校だより

お知らせ

交通安全マップ