★夏季休業中の電話は8:30〜17:00となります。★  ★2学期の始業式は、8月27日(火)です。給食も午後の授業もあります。★
TOP

町たんけんのまとめ(2年生活科) (12月1日)

先日、町たんけんに校区へ出かけた2年生。
お店や施設の人にインタビューをして、今まで知らなかったことをたくさん知ることができましたね。
学校に戻ってきてからは、「町たんけん」で各自が調べたことや分かったことをノートや画用紙に分かりやすくまとめています。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

あいさつ運動(12月1日)

今年も登校時の「あいさつ運動」が始まりました。
毎年行われている恒例の行事で、児童会が中心となって学校の正門や通学路に立って、登校する子どもたちに元気よくあいさつをしていきます。

いつもは校門で先生とかわすことの多い
「おはようございます!」
のあいさつですが、今日は児童会の子どもたちから元気よくあいさつをされると、やや照れくさそうに
「おはようございます!」
としっかりあいさつができていました。

あいさつは人とコミュニケーションをとるためにとても大切なものです。
子どもたちだけでなく、我々大人もしっかりとあいさつをして、子どもたちのお手本になりたいものです。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

今日の給食(12月1日)

今日の給食の献立は、

黒糖パン 牛乳 豚肉のガーリック焼き スープ ほうれん草のソテー

です。

ソテーに使われているほうれん草は、冷凍のものではなく旬のほうれん草を使っています。栄養豊富で歯ごたえもよいのが特徴ですが、ほうれん草の葉っぱ一枚一枚を丁寧に洗う作業が必要となり、500食近い人数分を用意するのはなかなか大変な作業です。
画像1 画像1

かおって どうかくの?(1年図画工作) (11月30日)

1年生は、これから図画工作の時間に、自分の顔をパスで描いていきます。
今日は、その予行演習(?)として、顔の基本的な描き方を学習しました。
「鼻はどんな形になっているかな?」
「耳の位置はどこについているかな?」
「髪の毛って、どうなっている?」
など、顔を描くうえで知っておかなければならないことを一つ一つ丁寧に教えてもらいました。
さぁ、本番ではどんな顔を描くことができるかな?
今から楽しみですね!
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

わたしの大切な風景(6年図画工作) (11月30日)

6年生は図画工作の時間に、「わたしの大切な風景」と題して、校内の思い出の場所を写真に撮り、絵画作品を制作しています。
写真を撮り終わった後、その写真をもとに、各学級で下描きに入っています。
画用紙には、西淡路小学校の正門や校舎、教室、みんなと遊んだ運動場など、1人1人の思い出深い場所が描かれていきます。
なかなか細かな描写も必要ですが、そこは6年生!非常に丁寧に、そして真剣に筆を進めています。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
    1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30 31    
学校行事
12/4 6年生 中学校登校
12/5 土曜授業
12/10 クラブ活動なし 

学校協議会

給食献立表

通級指導教室

全国学力・学習状況調査

その他

全国体力・運動能力、運動習慣等調査

がんばる先生支援事業