国語科(1年生)
『いろいろなふね』の学習をしています。
今日は乗り物調べをして、役目や造り、できることの3つの観点からプリントにまとめました。 救急車や飛行機、路面電車など自分の選んだ乗り物について調べています。 16日の献立
今日の給食は、スープ煮・ほうれんそうのグラタン・白桃(缶)・大型コッペパン・マーマレードジャム・牛乳です。
スープ煮は、けいにくやだいこん、にんじん、さんどまめ、コーンなど彩りのよい具材が入っているスープ煮でした。 ほうれんそうのグラタンは、クリーミーなホワイトルウに旬のほうれんそうがたくさん入っていて、濃厚で大好評でした。 白桃(缶)は、甘くて、おいしかったです。 すききらいしないで食べよう 食べものには、いろいろな栄養素が含まれています。しかし、ひとつの食べ物だけで、必要な栄養素のすべてをとることはできません。 元気な体をつくるために、すききらいしないで食べましょう。 はらぶったべさ(交通安全指導 4年生)
3時間目、東淀川警察署の方に交通安全指導を行っていただきました。
タイトルの「はらぶったべさ」は自転車に乗る前の点検事項だそうです。 は→ハンドル ら→ライト ぶ→ブレーキ た→タイヤ べ→ベル さ→サドル 「たかが自転車」ではなく、1人1人がルールを守り、安全運転に努めないと、自分や他人の命を奪ってしまう乗り物であることを映像から学んだことと思います。今日勉強したことを是非お家で聞いてあげてください。 児童朝会
11月中旬とは思えないほど、暖かく過ごしやすい朝でした。
今日の児童朝会はたくさんのお話がありました。校長先生のお話、図書委員会から読書週間の告知、加納先生からはトイレの使い方や放課後の過ごし方のお話がありました。 2020年も残りわずかとなってきています。感染予防はもちろん、時間やルールをしっかり守り、新しい年を全員が笑顔で迎えられるようにしましょう。 ♪音楽鑑賞会(マリンバ・カンパニー)♪
マリンバ・カンパニーによる音楽鑑賞会がありました♪
マリンバは音楽の授業で演奏したり、学習発表会で聴いたりしたことがあると思いますが、プロの方の演奏を間近で見たり聴いたりするのは初めてだという人がほとんどではなかったでしょうか?バチを叩くスピードや音の響きに圧倒されたことと思います♪また、一台のマリンバを複数の人で演奏したり、場所を入れ替わったりし、耳だけでなく目でも楽しめました。 後ろから見ていると、リズムに合わせて自然に体を動かしている児童が多かったです。 心も体も癒された一時を過ごすことができました。 |