◆気温が30度を超える日が多くなりました。水筒と汗ふきタオルを持たせてください。◆26日(水)6年平和集会◆27日(木)全学年5時間授業

授業のようす(2−2 体育)  10/14

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
2年2組は、ボール投げの練習です。
どうすれば遠くに投げることができるのか。
ボールを投げる動作はむずかしそうです。
青空に向かって、それ!

授業のようす(2−1 体育)   10/14

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
10月14日(水)1時間目、2年生は体育の授業です。
1組は防球ネットをはさんで、紅白の玉を投げる練習です。
ネットを越せる高さに投げれるでしょうか?がんばれ!

秋晴れ!実りの秋です!  10/14

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
10月14日(水)、秋晴れの素晴らしい天気です。
自然観察学習園で5年生が育てている「稲」、黄金色の稲穂が垂れ下がってきました。いよいよ収穫の時期です。

わくわく集会(TV放送)  10/14

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
10月14日(水)のわくわく集会、TV放送で行いました。
今日の問題は、掃除の方法についてです。
1.ちり取りの使い方
2.ほうきの使い方
3.ぞうきんのしぼり方
微妙な映像でしたが、正解しましたか。
道具は正しく使いこなすことが大切です。今日のクイズを参考にして、しっかり掃除に取り組みましょう。

赤い羽根募金 3日目

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
赤い羽根募金、3日目です。
今日は、ユネスコ委員会の5年生女子が正門と酉門に立って呼びかけています。

今日、持ってきて、嬉しそうに募金してくれる子もいれば、「あっ、明日、持って来よう!」という子もいました。

晴明丘小学校の赤い羽根募金週間は今週末までです。
ご協力よろしくお願いします。
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
    1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30 31    
学校行事
12/4 3年社会見学(阿倍野消防署)
12/5 土曜授業(中止)
6年音楽発表会(延期)
12/8 給食運営委員会
12/9 クラブ活動

運営に関する計画

お知らせ

食育

保健

児童会

いじめ防止基本方針

がんばる先生支援事業

オンライン学習

地域安全マップ