◆気温が30度を超える日が多くなりました。水筒と汗ふきタオルを持たせてください。◆26日(水)6年平和集会◆27日(木)全学年5時間授業

授業のようす(2−2 自然観察学習園) 9/10

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
2年2組が自然観察園で虫の観察をしています。
バッタ、ワラジムシ・・・なかなか虫を見つけられないようです。
トンボ池やカエル池の周囲を探索しています。
最後にくすのき広場の畑で、自分たちが植えた「さつまいも」の様子を見学していました。

校内環境整備(芝生広場パート2)  9/10

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
9月8日にできなかったところを整備しました。
これで芝生の周囲が美しくなりました。

なにわの伝統野菜に挑戦

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
なにわの伝統野菜、田辺大根と天王寺蕪の種を入手しました。数が少ないので、畑に直まきせずミニポットに種をまきました。さあ、うまく発芽してくれるでしょうか?

5年生 注文の多い料理店1

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
今週から国語科では宮沢賢治の「注文の多い料理店」を題材に学習を進めています。

子どもたちはグループ練習に一生懸命取り組み、音読で物語の面白さを伝える力を伸ばしています!
来週の中間発表会が楽しみです♪

5年生 音楽 Believe

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
今日、9月10日(木)2時間目、音楽をしました。

Believeの合唱では、音楽のスペシャリストでもある教頭先生がゲストティーチャーとして登場!

子どもたちも、いつも以上に素敵な歌声を響かせていました♪
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
    1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30 31    
学校行事
12/4 3年社会見学(阿倍野消防署)
12/5 土曜授業(中止)
6年音楽発表会(延期)
12/8 給食運営委員会
12/9 クラブ活動

運営に関する計画

お知らせ

食育

保健

児童会

いじめ防止基本方針

がんばる先生支援事業

オンライン学習

地域安全マップ