朝晩冷えてきました。体調管理にはくれぐれもお気をつけください。

飛まつによるウイルス感染を防ぐには

保護者様

平素は、本校教育についてのご理解・ご協力誠にありがとう存じます。新型コロナウイルス感染症対策につきましても、日々ご対応に努めていただいており、感謝申しあげます。

本日配布しました「ほけんだより」では、インフルエンザ・手足口病・流行性耳下腺炎・新型コロナウイルス感染症などの感染症を予防するため、原因となる「飛まつ」について掲載しております。ぜひご覧いただき、今後も新型コロナウイルスなどの感染症対策にご協力いただけましたら有り難いです。どうぞよろしくお願い申しあげます。

ほけんだより(「飛まつ」とは)
画像1 画像1

読書ノート 令和2年前期達成者氏名の掲載のお知らせ

大阪読書推進会事務局より読書ノート運動前期達成者の氏名掲載について、下記のように連絡がまいりました。

(朝日新聞)
掲載(予定)日  令和2年12月3日(木)
・5・6年生の達成者(50冊以上)のみ掲載されます。

(朝日新聞デジタル)
掲載(予定)日  令和2年12月3日(木)〜令和3年4月頃まで
(令和2年度後期達成者氏名掲載まで)
・1〜4年生の達成者(100冊以上)、5・6年生(50冊以上)の全学年が掲載されます。

達成者には、児童朝会でも表彰いたしました。これからも読書活動に取り組んでまいります。ご家庭でも、お子様へお声がけよろしくお願い申しあげます。

読書ノート 令和2年前期達成者氏名の掲載のお知らせ

ふりこのきまり

5年生では理科で「ふりこのきまり」を学習しています。前時までに、ふりこの振り幅やおもりの重さを変えても、往復する時間は変わらないことが実験を通してわかりました。本時では、振り子の長さを変えて往復する時間を調べています。実験の準備をする際には、おもりの重さやふりこの振り幅の条件は同じにしなければいけません。準備できたら、一人はストップウォッチを片手に、もう一人はふりこを振り上げて実験開始です。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

つぎの学習のために

2年2組では算数科で「かけ算」の単元を学びました。本時では「つぎの学習のために」かけ算の復習に取り組んでいました。1の段から9の段まで「かけ算」の九九を作り、今がんばって覚えています。九九を定着するよう練習しながら、次の単元では「かけ算のきまりをみつけ(よう)」ます。今のうちに、九九をしっかり自分のものにしてほしいです。
画像1 画像1
画像2 画像2

モチモチの木

3年2組では国語科で「モチモチの木」を学習しています。豆太は夜一人で表にあるせっちんに行けず、側にある大きなモチモチの木の枝が空いっぱいに広がって、髪の毛に見えて怖くて仕方ありませんでした。それが、昼になると態度が大違いです。「やい、木ぃ。」と威張っています。豆太のおくびょうな態度と強気な態度に差がありすぎるところがおもしろいようで、子どもたちは楽しく読み進めています。
画像1 画像1
画像2 画像2
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
    1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30 31    
学校行事
12/4 英語活動、委員会活動、サンフェイス(3・5年)
12/7 安全歩行週間、朝会、6年地域連携学習
12/8 英語活動
12/9 朝の読書、SC来校日、C−NET
12/10 集会、6年卒業遠足(キッザニア甲子園)

運営に関する計画

お知らせ

学校だより

校長経営戦略予算

学校徴収金について

双方向通信(teams)

いじめ基本方針