明日の世界の 担い手と 今日も 白亜の学舎に 若さあふれる 梅南の 希望の灯 高く揚げ ああ励みゆく わが母校 輝け まつば小学校 誠の意 いだきつつ 情豊かに はぐくみて 古き敷津の 松の宮 堅き絆の友垣を ああ築きゆく わが母校 たたえよ まつば小学校 行くて険しき 道とても 昇る朝日の さわやかに 示す津守の みおつくし 若人集い たゆみなく ああ進みゆく わが母校 はばたけ まつば小学校

11月20日  6−1国語  その2

このグループのプレゼンは、交通事故の防止、環境美化、犯罪防止などでした。
資料の写真をプレゼンに取り込み、操作も自分たちでできていました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

2−1 算数

2−1の算数です。
4の段を唱えています。「四一 が四」から始める子「四九 三十六」から始める子すらすら唱えられるように練習してきました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

1−1たいいく その1

1−1のたいいくです。
「とびばこ」の運動あそびです。
 とびばこにのってジャンプして着地します。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

1−1たいいく その2

高さに慣れること、着地するときに着地するところを見ること、ひざを曲げて柔らかく着地することなど、たくさんの動きを経験することが大事です。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

1−1たいいく その3

自然にできるように思いがちですが、体操選手でも「着地の先取り」と言って、着地するところをきちんと見ているそうです。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
    1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30 31