後期生徒会役員選挙
10月21日(水)の6限に
後期生徒会役員選挙・立会演説会が 実施されました。 全校生徒の前ではなく放送での 演説会となりましたが、立候補者は みんな桜中をより良くしていきたい という熱い思いを話してくれました。 また、立候補者それぞれのお話を 聞いていると、「あいさつ運動」と 「ノーチャイムデー」に触れる人が 多かったです。生徒会の活動で みんなに大きく周知されている 取り組みだと感じました。 後期生徒会でも、これまでの良い ものを踏まえながら、ぜひ新しい 取り組みに挑戦してください! ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 全校集会10/19
週のはじめは全校集会です。
校長先生がお話の初めにあいさつを 2度おっしゃったので、みんなは 「どうしたのかな?」と感じた のではないでしょうか。 あいさつを元気良くしましょう。 これは、高校生になっても社会人に なっても、とても大切なことです。 初めて会う人に対して気持ちの良い あいさつができると、とても良い 印象を与えます。さらにはその後の 関係にも大きな影響があります。 新型コロナウイルス感染症対策で 大きな声を出しにくいですが、 できる限り元気良くあいさつを していきましょう。 普段から、来客される方々は 皆さん「生徒の皆さんはいつも 丁寧なあいさつをしてくれる」と 喜んでくださっています。 次は元気なあいさつを心がけて もうワンランク上を目指して 頑張りましょう。 ![]() ![]() ![]() ![]() 選挙活動とあいさつ運動
今朝はあいさつ運動ということで
地域の皆様に来ていただいています。 さらに、今日と明日は選挙活動期間と いうことで、後期生徒会役員に立候補 しているみんなも参加しています。 選挙管理委員会からの連絡のとおり、 10月21日(水)に後期選挙会の 立会演説会と選挙が実施されます。 桜宮中学校をより良くしていくために 皆さんしっかりと参加してくださいね。 ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 放課後のようす10/16
中間テストも終了したので、今日から
部活動も再開されました。 グラウンドではサッカー部と卓球部が、 プールでは水泳部がトレーニングを しています。水泳部のみんなはカメラ に気が付いてくれました。なかなか 個性的な動きをいただきました! 体育館では女子バスケットボール部の みんなが基礎練習をしています。 集まってもらったのですが、なかなか 個性的な表情をいただきました! 調理室では家庭科の提出物を残って 取り組んでいます。こだわり過ぎて しまい、とても丁寧だけど時間が 足りないということに・・・。 なんとか頑張ってください! ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 防寒着・柔道衣の申込み
昨日ホームページでもお知らせした
防寒着と柔道衣の申込みのようすです。 特に困ったことも起こらずに、無事 申込みができました。 防寒着も柔道衣も、見本があるので ちゃんと自分に合ったサイズを選ぶこと ができたみたいですね。良かったです! ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() |