12月3日 歴史(社会科)6年
6年生が歴史分野の学習確認プリントにチャレンジしています。
明治時代以降、どのようにして国が発展していったのか、時々教科書やノートでふり返って確認します。 ![]() ![]() 12月3日 パソコンで
5年生が総合的な学習の時間を利用してパソコンで作文しています。
今後の様々な入力を見据えて、パソコン入力に慣れるようにしています。 今回は林間学習を題材とした内容です。 ![]() ![]() 12月3日 おいもパーティー
1年生と愛育会の方が家庭科室でおいもを焼いています。
学校の畑で収穫したサツマイモです。 (早く焼けないかな。)(おいしいかな。) 焼き上がりを待つ時間も楽しいものです。 ![]() ![]() 12月2日 給食
今日の給食カレンダーは、食生活をふり返る内容です。
適切な食事のとり方で健康を維持していきましょう。 こってリソースの焼きそばもおいしいですが、しょうゆベースの和風味は、後味がさっぱりしておいしいです。 【パン・牛乳・和風焼きそば・きゅうりの甘酢あえ・りんご】 ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 12月2日 英語学習 3年生
3年生はヴィア先生と一緒に学習しました。
内容は4年生と似ていますが、こちらは学級の友だちの名前を当てるゲームでした。 児童が「Gはありますか。」などと英語で尋ね、先生が「ある・なし」を答えます。 だんだん、友だちの名前が頭に浮かんできます。 何回の質問で当てられるでしょうか。 ![]() ![]() |
|