新平野西小学校のホームページへようこそ!
カテゴリ
TOP
お知らせ
PTA
1年生
2年生
3年生
4年生
5年生
6年生
最新の更新
12/8の2年生校外学習について
外国語 5年 (12月4日)
理科 5年 (12月4日)
図工 2年 (12月4日)
生活 2年 (12月4日)
体育 2年 (12月3日)
児童集会 12月3日
保健室前にて (12月1日)
隣の国をしろう 1年 (12月1日)
隣の国をしろう 2年 (12月1日)
隣の国をしろう 3年 (12月1日)
外国語 3年 (12月1日)
栄養指導 3年 (12月1日)
生活 1年 (11月30日)
給食風景 3年 (11月30日)
過去の記事
12月
11月
10月
9月
8月
7月
6月
5月
4月
2024年度
2023年度
2022年度
2021年度
2020年度
2019年度
2018年度
2017年度
2016年度
2015年度
2014年度
2013年度
総合 6年 (9月29日)
今日は、新聞づくりをしました。
平和学習のまとめの記事を書き込みました。
割付も場所も工夫して書いています。
新聞記者さんになる人が生まれるかもしれません。
運動会入校証
本日、運動会用の入校証を(兄弟がいらっしゃる場合は一番下のお子様に)渡していますので、必ず確認をお願いします。
切り取っていただき、来校者の体温を忘れずに記入してください。
また、運動会入校証をお持ちでないと、入校することができません。
再発行もしませんのでご注意ください。
運動会に向けて 5年 (9月28日)
リレーの練習です。
入場から練習していきました。
コーナートップ製でのリレーバトンパスが大切です。楽しく頑張っていました。
当日も頑張れ
社会 5年 (9月28日)
今日は、グラフから読み取ったことを学習しました。
輸入が増えているのは、
最近の様子でわかることは、
という質問に、しっかり考えて答えていました。
最近は、お米も輸入していることにびっくりさせられました。
時代が変わってきているんですね。
5年生の教室前には、宮沢賢治の本がありました。
教科書に出てくる「注文の多い料理店」から、宮沢賢治のことをもっとよく知ってもらおうと考えたからです。
2年生にも紹介文を書くことになっています。
学校は、いろんな学年とのつながりも大切に活動しています。
児童朝会 (9月28日)
児童朝会は、今日は放送でした。
放送室まで聞こえるくらいの大きな声であいさつをしてくれました。
とても気持ちがよかったです。
係の先生から、今週の目標を聞きました。
最近、帽子をかぶっていない児童がいるので、安全のためにも毎日かぶってくるようにとお話もありました。
明日から守ってほしいと思います。
42 / 146 ページ
<<前へ
|
41
42
43
44
45
46
47
48
49
50
|
次へ>>
大阪市の相談等窓口
いじめ・体罰等に関する窓口
アクセス統計
本日:
1 | 昨日:0
今年度:14738
総数:286135
アクセシビリティ設定
文字:
大きく
|
小さく
|
標準
配色:
通常
|
白地
|
黒地
<<
2020年12月
>>
日
月
火
水
木
金
土
1
2
3
4
5
6
7
8
9
10
11
12
13
14
15
16
17
18
19
20
21
22
23
24
25
26
27
28
29
30
31
行事予定
月間行事予定
年間行事予定
リンク
大阪市教育委員会
大阪市いじめ対策基本方針
小学校教育研究会
大阪市小学校教育研究会
関連校
平野西小学校
平野中学校
平野区役所
平野区役所
配布文書
配布文書一覧
運営に関する計画
平成31年度 運営に関する計画(最終評価)
全国体力・運動能力、習慣等 調査
令和元年度「全国体力・運動能力、運動習慣等調査」結果1
令和元年度「全国体力・運動能力、運動習慣等調査」結果2
グランドデザイン
2019 第2回学校生活充実アンケート結果
2019年 第3回学校協議会実施報告書
2019 第1回学校協議会実施報告書
2019年 第2回学校協議会実施報告書
教育委員会からのお知らせ
市長メッセージ
学校園における働き方改革にご理解・ご協力ください
2020新平野西だより
健康観察表(家庭用)
学校と家庭における双方向通信の活用について(お願い)
理科
写真1
がんばる先生
がんばる先生(様式1)
携帯サイト