1年生 オンライン学習(リモート授業)先週の金曜日、2学期末テストの終了下校後、1年生が各家庭でオンライン学習でリモート授業を行いました。 3年生は一足先に11月16日の実力テスト終了下校後、各家庭でオンライン学習(リモート授業)を行っています。 日々研鑽去る11月26日木曜日、期末テスト1日目の放課後、職員室で教育委員会から講師の方をお招きして、大阪市が推める『スマートスクール事業』の操作研修会を行いました。 この事業は、生徒個々の日々の状況を教職員が情報共有し、生徒が豊かな学校生活が送れるよう、教職員が支援する上での情報ツールとしての機能と、生徒個々が自分の学習のつまずきを克服できるよう、学習課題の提供などの機能があり、これからの学校教育の大きな改革のベースとなる事業の一つです。 先生方も教師のスキルとして、待ったなしの研修に自己研鑽に意欲的に取り組んでいます。 全校集会昨日、11月最後の全校集会がありました。 冒頭、生徒会長からはインフルエンザなどにならないように体調管理に気をつけようとお話がありました。 続いて、校長先生からは11月を振り返って、先週行われた2学期末テストに触れられ、3年生は特に進路に向けてこれからより一層頑張ってほしいとお話しされました。 また、本校が情報化優良校に認定されたことを伝え、日々の授業でのICT機器の活用が積極的に行われていることが認められ是非有効に学習に生かしてほしいとお話がされました。そして、最近本校でも行なっているオンライン授業や今後配布が予定されている1人一台の端末の活用を進めていきましょうと合わせてお話しされました。 保健室の岡本先生からは、水分補給についてのお話がありました。 今後、乾燥してくる中で水分補給は感染症の予防等にも大切です。しかし、新型コロナウイルス感染症の感染予防からウォータークーラーから直接飲むことや、水筒を回し飲みすることは感染を広めることになるので、自分の水筒を持ってきて水分補給をするようにお話になられました。また、引き続きマスクの着用、手洗いうがいにも気をつけていきましょうとお話になられました。 大阪市立中学校 ブロック生徒会交流会 其の二三密を避ける為、2会場に分かれてオンラインで意見交流を行いました。テーマは、『大阪市のネット依存症傾向は、全国と比べてどうか?問題点について考えて見よう』さらに、『問題点を解決するにはどうしたら良いと思うか? また、学校で取り組んでいる事や取り組んでみたいことがあれば発表する』というものでした。 今回討議された意見は、本年度の『大阪市中学生スマホサミット』に報告され、全市の中学校の代表生徒でさらに議論を深めます。 大阪市立中学校 ブロック生徒会交流会 其の一11月21日 土曜日に東淀中学校で、第1教育ブロックの生徒会交流会がありました。本校からは生徒会会長を筆頭に3名の役員が参加しました。 |