学年朝礼(2年生)

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
今朝は、2年生の学年朝礼がありました。担当のK先生が、いきなり舞台そでからセネガル(西アフリカ)の民族衣装を着て登場!子どもたちからは「うわぉー!」の声が・・・。

K先生は以前、青年海外協力隊の一員としてセネガルに派遣されていた時期がありました。その時の経験を子どもたちの前で民族衣装を着て、さらにパワーポイントの映像を見ながらお話がしてくれました。

K先生は、トマトの栽培を北稜中学校の約100倍もある土地で行っていたことや、セネガルの子どもたちの食べ物の好き嫌いの理由まで詳しくお話していただきましたが、どうしてもあの服装が気になりました(一番上の写真です)!

「あれ、民族衣装のお話ってありましたっけ?」「驚いて写真撮るのに集中してしまい、話を聞き逃したのかもしれません?」

最近、北稜中ではサプライズが流行ってます!

★今日の給食★

画像1 画像1
 

学年朝礼(1年生)

今朝は、1年生の学年朝礼がありました。担当の先生からは『割れ窓理論』についてのお話がありました。
「ある場所に、1台は普通の車、もう1台はフロントガラスの割れた車が置かれていました」「1週間後にその場所に行くと、フロントガラスの割れた車は他のガラスも割られタイヤも奪われていましたが、普通の車には被害はありませんでした」「このことからどのようなことが分かるでしょうか?」「例えば、皆さんの教室にゴミが落ちていて汚れたままで放っておくと、さらにひどくなってしまうということです」「周囲の人が気付いた時にゴミを拾って美しい状態を常に保っておくことが大切なことです」
「この『割れ窓理論』はアメリカの学者が、犯罪が多発していた当時のニューヨークを立て直すために、まずは地下鉄の落書きをなくすことからはじめ、正常なまちへと変化していったことから提唱された理論です」

今日の集会では、時間に遅れてくる人や、いつまで経っても静かにできなかった人が少し居たようですが「このままではいけない!」という意識を持って行動することが集団で生活するうえでは大切なことで、今日お話のあった『割れ窓理論』ともつながるところはあるように感じました。「1年生の皆さん、北稜中の生徒として高い意識を持って取り組んでいきましょう!」

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

★今日の給食★

画像1 画像1
 

太陽はどの方向?

画像1 画像1
今朝の月です。
右下が欠けていますね。太陽はどの方向から、月を照らしてるでしょうか?
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
    1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30 31    

生徒各種委員会

連絡文書

学校協議会

学校評価

調査結果等