2学期が始まりました。文化祭を成功させましょう!

研究授業

本日は大阪市教育センターから3名の指導主事を招き、6時限目に研究授業を実施いたしました。

 1年1組 数学(習熟度別2分割少人数授業)
 2年1組 英語
 3年3組 美術

授業後は多目的室で研究協議会を行いました。当初は全教員参加で実施する予定でしたが、大阪がコロナのレッドステージとなったため、当該教科と指導主事の先生による少人数での研究協議会となりました。

研究協議では授業の内容の振り返りだけでなく、来年度実施の新学習指導要領についての話もあり、とても内容の深い研修となりました。 
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

今日の給食(12/4)

「ほうれんそう」は、カロテンをはじめ、ビタミンB1、B2、B6、C、E、鉄、マンガンなど、豊富な栄養成分が含まれています。そして、ほうれんそうの栄養的な特徴といえば、なんといっても鉄分が豊富なことです。鉄分は血液中の赤血球や筋肉の中の色素に含まれ、酸素の運搬に必要とされる成分で、貧血予防に欠かせないものです。
画像1 画像1
画像2 画像2

1年生 学年集会

今日の学年集会では、先週に引き続き後期の学級代表(2組)による決意表明をしてもらいました。来週以降、3組、4組と続きます。
学年主任からは、知らず知らずのうちに人を傷つけていませんかと問いかけがあり、友達に対して優しく接するとともに、自分の気持ちを素直に表現することも大切にしましょうとお話がありました。
また、村上先生からは、来週9(水)6限に行われる福祉教育についての事前学習がありました。
画像1 画像1

今日の給食(12/3)

鯖(さば)は脂が最ものっていて美味しい時期は晩秋から翌年2月頃までです。

また、鯖は脂質がきわめて豊富で、EPAやDHAに代表される多価不飽和脂肪酸の含有量は青背魚の中でも群を抜いています。

多価不飽和脂肪酸は悪玉コレステロールや中性脂肪を減らし、逆に善玉コレステロールを増やす働きがあり、動脈硬化の予防、改善や脳卒中や高血圧などの生活習慣病から身体を守ってくれます。

画像1 画像1
画像2 画像2

2年生☆総合

画像1 画像1
2年生の総合の時間に性教育を行いました。
男女の考え方の違いや、それにも個人差が大きい事、自分の体を大切にして欲しいこと、思いやりを持って過ごして欲しいことなどを自分たちで考えたり、先生から話を聴いたりしました。
生徒の感想からは、「自分たちが楽しいと思っている話を大きな声でしてしたら、嫌やなって思う人もいると思うので、学校とか皆がいる場所ではそういう話をするのはよくないんだなぁと思いました。」などの意見がありました。
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
    1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30 31    
学校行事
12/9 3年進路写真
12/10 3年期末懇談(3年50分×4限)
12/11 3年期末懇談(3年50分×4限)