緊急 新型コロナウイルス感染症にかかる学校への連絡について(お願い)

令和2年12月4日

保護者様

大阪市教育委員会
大阪市立今福小学校
校 長 寛座 純一

新型コロナウイルス感染症にかかる学校への連絡について(お願い)

 平素から本校の教育活動にご理解、ご協力をいただきありがとうございます。
この度、大阪府が、令和2年12月15日(火曜日)までの期間を指定して「大阪モデル」レッドステージ(非常事態)1へ移行することとし、大阪府民のみなさまに更なる感染症対策をお願いしたところです。
 保護者のみなさまには、新型コロナウイルス感染症に対しては、これまでどおり、お子様の日常の健康状態の把握や感染症予防をお願いしているところですが、次のとおり、学校へ連絡いただき、登校を控えていただく基準を一部改定いたしますので、よろしくご理解ご協力をお願い申しあげます。



●学校への連絡のお願い
 これまでは、複数の同居家族に、かぜの症状や発熱が続く等、かかりつけ医又は「新型コロナ受診相談センター」に相談すべき症状が見られる場合としておりましたが、同居家族のどなたか1人でも、かぜの症状や発熱が続く等、かかりつけ医又は「新型コロナ受診相談センター」に相談すべき症状が見られる場合には、必ず学校へ連絡をいただき、登校を控えて休養させるようお願いいたします。この場合も「出席停止」として扱います。

<参考>新型コロナウイルス感染症により出席停止となる場合の基準
〇発熱(37.5度前後)・咳などのかぜの症状がみられる場合
発熱(体温が平熱より1度程度より高い場合等)、 咳・のどの痛み・鼻水・息苦しさ・だるさ・頭痛・下痢などの症状がある場合や、におい・味がしない等、平常と異なる体調の場合
医療機関を受診した場合は、医師が指示する期間まで家庭で休養してください。
なお、医療機関を受診しなかった場合は、症状が治っても、治った翌日・翌々日は家庭で休養してください。
〇お子様の感染が判明または濃厚接触者と認定された場合
〇お子様の同居家族が検体検査(PCR検査・抗原検査)を受検することとなった場合
○同居家族に、かぜの症状や発熱が続く等、かかりつけ医又は「新型コロナ受診相談センター」に相談すべき症状が見られる場合


令和2年度学校保健委員会(3)

 写真は、保健委員会で調べたことを、児童が保護者の前で発表したり、給食室に給食を取りに行く様子や校医の先生や学校薬剤師の先生に質問する様子です。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

令和2年度学校保健委員会(2)

 給食室で、給食調理員さんが一生懸命おいしい給食を作っている様子を紹介したり、2年生のクラスでお話したことを発表したり、全校児童の集まる児童集会で発表したことなどを、ビデオや写真を使って発表しました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

令和2年度学校保健委員会 (1)

12月3日(木)、学校保健委員会を開催しました。

 学校保健委員会とは、「子どもたちの健康について、学校・児童・保護者・学校医等が、それぞれの立場から考え、よりよいものにしていこうという組織」で、本校では、美化・保健・給食の3つの観点から、健康で安全な生活を支える取組みをしています。

 毎年、校医の先生や薬剤師の先生、保護者の方にもご参加いただき、これまでに保健委員会で調べたことを発表します。そのあと、子どもたちから校医の先生や薬剤師の先生に質問をし、先生方に答えていただきます。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

脱穀体験(5年生)その2

手作業(足作業も)なので、2時間以上かかりましたが、今年できたお米をすべて脱穀することができました。そして、最後に「ふるい」にかけてお米だけを取り出しました。

子どもたちの作業はここまででしたが、この後、ボランティアの林さんがお米を持ち帰って精米(もみがらとお米に分けること)していただけるとのことです。

できあがった「今福米・いまふくまい」は、毎年、おいしいと大評判です。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
    1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30 31