研究授業 相互授業参観週間
9月1日(火)の1時間目、3年1組で池田先生よる道徳の研究授業を行いました。『リクエスト』の教材を使って内容項目(自主、自律、自由と責任)について子どもたちは考えました。
1年生 非認知能力 振り返り
8月26日(木)の6時間目に1年生が取り組んだ「非認知能力」の振り返りをしました。「非認知能力」は認知能力の土台となり、普段何気なく行っていることが意識をすることで自分で伸ばしていくことができる力です。「自分と向き合う力」「自分を高め合う力」「他者とつながる力」を伸ばしていきましょう。
1年2組学級通信 8月31日(月)の給食
8月31日(月)の給食は、
焼きハンバーグ 豆乳スープ キャベツとピーマンのソテー パン 牛乳 です。 研究授業 保健体育科
8月31日(月)の2時間目、古川先生が2年1・2組の男子の授業で研究授業を行いました。
単元は、浮く技能の活用、1年生で身につけてきた泳法に応じた、手のかき(プル)や足のけり(キック)を活用して、水上安全の方法を身につけるでした。 全校集会
8月31日(月)の朝、放送による全校集会を行いました。
校長先生からは、 ○1923年9月1日に起きた関東大震災にちなんで防災の日と定められました。中学生は防災の担い手となります。日頃から防災の意識を持ってください。 ○笑顔の素敵な人は好感を持たれるだけでなく、周囲の人々を幸せにする力があります。笑顔は意識して作ることができます。実践してみてください。 等のお話がありました。 古川先生からは ○2学期最初の生活目標は「整理整頓をしよう」です。 ・持ち物を整理する・考えを整理する・発言を整理する のお話がありました。 |