令和6年度 児童会目標は「学び合う!支え合う!笑い合う!安心・安全な学校」に決まりました。

国語科の学習動画

保護者の皆様

 大阪市のホームページに学習用動画が配信されており、テレビ大阪のサブチャンネル(073ch)でも放映されていますが、新しい動画が配信されました。下記のURLにアクセスしてください。
https://www.city.osaka.lg.jp/kyoiku/page/000050...

また、国語科の学習動画は次のプリントにQRコードがあります。
国語科の学習動画

5年生バケツ稲づくり

画像1 画像1
発芽しました。
みなさんのもみ種はどうでしょうか?

2年生の学習

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 2年生は、算数で時計の学習をしていました。自分の起きた時刻、朝ごはんの時刻、昨夜寝た時刻を時計で表して先生に見せていました。朝5時30分に起きた子がいて、みんなびっくりです。

家庭における通信環境の調査について

保護者の皆様

 登校日が始まり、ご家庭や寮でのお子様の様子はいかがでしょうか。何か気になること等がありましたら学校までご連絡ください。
 さて、大阪市教育委員会より「家庭における通信環境の調査について」の通知が参りました。本日からの登校日にお子様に持って帰ってもらいます。オンラインでのアンケートですので、スマホ等でご回答ください。オンラインでの回答に支障があるかたは、マークシート用紙をお渡ししますのでご連絡をください。
 なお、配付したものとおなじお手紙を添付しておきます。下記をクリック(タップ)してください。
 
 家庭における通信環境の調査について

6年生の学習

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 6年生は、算数で点対称な図形の学習を進めました。対称の中心を見つけて、対応する点や対応する辺を調べプリントで確認しながら学習しました。


iPhoneから送信
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
    1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30 31    
学校行事
12/8 朝会・ふれあい給食
12/10 赤い羽根共同募金 関西フィルハーモニー管弦楽団鑑賞会(13:30〜14:30)
12/11 赤い羽根共同募金・池島タイム

運営に関する計画

学校協議会 開催案内

学力・体力等調査

交通安全マップ

校長経営戦略支援予算

教員の働き方改革