令和6年度 児童会目標は「学び合う!支え合う!笑い合う!安心・安全な学校」に決まりました。

ただ今制作中

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 4年生が、図工科の時間に作品作りに取り組んでいました。下絵をしている子、絵具を塗り始めた子、進み具合はそれぞれですが、出来上がりが楽しみです。

道徳の時間

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 特別の教科となった道徳の時間です。5年生は、「ソフトボールに恩返しを」で感謝について、6年生は、「お母さんの仕事」で働く意義や勤労について考えます。真剣な表情がいいです。

ドレミの歌

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 ドはドーナツのド?2年生が音楽の学習でお互いに歌の聞き合いをしました。大きな声では歌えないですが、きれいな声で歌っている人をみんなで褒めていました。

明日は七夕

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 明日は七夕です。1年生の子どもたちは、図工の時間にちょきちょきとハサミを使ってかざりを作っていました。みんな器用にハサミで切ることができます。

ホウセンカとヒマワリ

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
>
>
>

>
>
>

>
>  3年生の理科で、ホウセンカとヒマワリのタネやふたばについて学んでいました。
>  観察記録もつけていくようです。
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
    1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30 31    
学校行事
12/8 朝会・ふれあい給食
12/10 赤い羽根共同募金 関西フィルハーモニー管弦楽団鑑賞会(13:30〜14:30)
12/11 赤い羽根共同募金・池島タイム

運営に関する計画

学校協議会 開催案内

学力・体力等調査

交通安全マップ

校長経営戦略支援予算

教員の働き方改革