12月8日 給食
豚肉のねぎじょうゆ焼きは、一緒に炒められたねぎの香りが豚肉に移り、香ばしさがアップします。ニンニクとはまた違ういい匂いに、思わず顔がほころびます。
【ごはん・牛乳 豚肉のねぎじょうゆ焼き・すまし汁・れんこんのおかかいため】 ![]() ![]() 12月8日 1年生
1年生は、体育科でなわとびをしていました。
一生懸命がんばります。 「先生、昨日よりたくさん跳べた。」そんな声が増えてくるでしょうね。 ![]() ![]() 12月8日 5年生6年生
20分休みのなわとび運動。
あや二重跳び(はやぶさ)や後ろ二重跳び、リズム跳び・・・いろいろな跳び方をします。 今日もよい天気で、なわとびの後は体が温かくなります。 ![]() ![]() 12月8日 3年生
算数科「円」
何度も描いて、コンパスの扱いに慣れていきます。 今日は、円の中心と円周上の2点を結ぶと、どんな三角形ができるか考えました。 円の性質を基に、どんな三角形ができ、なぜそうなるかを説明できるように頑張ります。 ![]() ![]() 12月8日 2年生
栄養指導で野菜について学習しました。
まずは、どんな野菜があるか、給食に登場するものを中心におさらいします。 そして、野菜の栄養分のことを知り、これからの食生活を豊かにしようとする気持ちを育みます。 ![]() ![]() |
|