心豊かな人材育成のため「人を大切にする教育」を推進しています

いろんな道具を使って…

1年生技術科で「飾り棚」を製作中。1枚の木から各自がデザインした作品を作ります。ノコギリややすり、電動糸ノコなどいろんな道具を使って木材を加工します。みんなで協力して良い作品を作ってくださいね。

(上から)1年生技術科の授業のようすです
  木材加工の実習に取り組みます
  皆さん集中して作業を頑張っています
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

明日出発です

灰色の雲が空を覆っていますが暖かな朝を迎えています。明日から3日間、3年生が九州長崎方面へ修学旅行に出かけます。楽しい思い出いっぱいの旅行になりますように!

(上から)3年生の皆さんが登校しています
  いつもより早く登校している人も…
  何となく皆さんウキウキしています
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

修学旅行に向けて

3年生では6時間目に運動場で修学旅行の取組を行いました。しおりを手に行程の確認と並び方の練習を行いました。各学級、協力して素早い動きでしたね。移動先でスムーズな動きが重要になります。日頃の集団力を活かしてくださいね。

(上から)
しおりを手に行程を確認しました
移動先を想定し、並び替えをしています
最終確認を行っています
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

2年生 文化祭の取組が続いています

文化祭展示発表は先日終わりましたが、2年生では文化祭の取組が続いています。6時間目にこれまでの取組の振り返り行ったり、作品と一緒に写真撮影を行ったりしました。学年全体で力を合わせると大きな力になることを学びましたね。

(上から)
作品を手に写真撮影しました
大きな花畑を作った各学級の作品
これまでの振り返りとこれからに向けてのお話がありました
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

1年生 歯磨き指導の取組

1年生では6時間目に歯科衛生士さんをお招きして、各学級で歯磨き指導が行われました。歯の働きだけでなく、唾液の役割などもスライドのわかりやすい図を見ながら学習しました。みなさん今日からの歯磨きの仕方が変わりそうですね。めざせ80歳で20本!!

(上から)
8020運動の年度ごとのようす 30年前に比べると大きく上昇しています
虫歯のできるメカニズムを学んでいます
歯周病についても学びました
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
    1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30 31    

学校通信

行事予定

保護者配布

生徒配布

進路関係

全国学力調査 等

各種証明書