本日の献立/10月16日(金)

画像1 画像1
献立名 ・タンタンめん
    ・キャベツの甘酢づけ
    ・さくらんぼ(缶)
    ・ライ麦パン、牛乳
栄養価 エネルギー 750kcal、たんぱく質 31.3g、脂質 20.4g

☆タンタンめん(坦坦麺)☆
 タンタンめんは、中国四川省の成都が発祥といわれる麺料理で、麺の上に辛い味付けの挽肉やザーサイなどをのせて食べる料理です。これを天秤棒に材料や道具をぶら下げて担ぎ、売り歩いていたそうです。「坦坦」は成都の方言で天秤棒を意味することから「担担麺(たんたんめん)」と呼ばれるようになったそうです。
 日本の担担麺では一般的にスープが入っていますが、これは、陳健民という四川省出身の料理人が日本向けにアレンジして広めたもので、もともと担いで売り歩くということからも汁気のない麺料理で、四川省では今もこれが主流となっています。
 今日の給食では、豚骨スープに、チンゲンサイ、もやし、にんじんなどの野菜と中華麺を加えて味付けしたスープめんに、テンメンジャンやみそで味つけした挽肉をのせて食べてもらうようにしています。

授業の様子

今日の授業の様子です。
画像1 画像1
画像2 画像2

あいさつ運動

風紀委員が、あいさつ運動をしています。
画像1 画像1

10月16日(金)学校公開

画像1 画像1
本日、主に校区外から学校選択制で平野中学校へ就学を考えておられるご家庭を対象に10:00〜15:20に学校公開を実施しております。校区内から就学予定のご家庭の方でも参加可能です。2階職員室にて受付いたします。

なお、本日6限の14:10から生徒会役員選挙が実施されるため、6限は授業ではありません。ご了承ください。

本日の献立/10月15日(木)

画像1 画像1
献立名 ・秋刀魚のみぞれかけ
    ・みそ汁
    ・牛ひじきそぼろ
    ・ごはん、牛乳
栄養価 エネルギー 760kcal、たんぱく質 31.5g、脂質 22.7g

☆さんま(秋刀魚)☆
 日本で食用とされるサンマは、主に北太平洋と日本海で獲れる種類で、北太平洋サンマと呼ばれています。暑い時期は日本の北部を回遊していますが、秋になると産卵のため南下し、10月ごろになると三陸沖や房総沖を回遊します。そして、ちょうどこのころに脂がのっておいしい時期となります。大きさは30〜40cmで体は細く、口先がとがり、刀のような形で秋においしいことから「秋刀魚」の字があてられました。もともとのサンマという呼び名は細長い体つきから「狭真魚(さまな)」とされていたものがサンマに変化したようです。
 さんまには、体の組織をつくるたんぱく質や、炭水化物や脂質をエネルギーに変えるために必要なビタミンB2が含まれています。また、脳や神経組織の働きを助けるDHA、血液中の脂質をコントロールし、血管にかかわる病気を予防するEPAが含まれています。
 今日の給食では、北海道の沖合でとれた骨付きのさんまに塩で下味をつけて焼き、だいこんおろし、みりん、薄口しょうゆ、ゆず果汁で作ったたれをかけています。
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
    1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30 31