つながり(連帯感) もちまえ(個性) よろこび(成就感)

遊具がなくなりました

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
?校舎建て替え工事に伴い、子供たちの遊んでいた遊具が、撤去されました。
あの賑やかな運動場が寂しくなってきました。

12月9日(水)の給食

画像1 画像1
画像2 画像2
本日の給食は、鶏肉と野菜の煮物、じゃこ豆、あっさりきゅうりです。
じゃこ豆は、大豆にデンプンをまぶし、熱した油で揚げます。砂糖と濃い口醤油を合わせて煮詰め、最後にちりめんじゃこといりごまをふります。
カルシウムたっぷりの甘辛い豆をご堪能ください^_^

12月8日(火)の給食

画像1 画像1
画像2 画像2
本日の給食は、鶏肉の醤油マヨネーズ焼き、五目汁、かぶのゆず風味です。
今日のかぶのゆず風味は、少し酸っぱかったかもしれません。米酢であえているからです。お酢は、健康に良い調味料です。疲労回復にも期待されています。

4年生理科の実験

画像1 画像1
画像2 画像2
理科の実験で、熱を加えると、物質はどう変化するかを確かめています。
火を使うので取り扱いの注意に時間をかけ、さあ、熱します。大きくなるのか?小さくなるのか?とけちゃわないかなあ?と心配することも、、、。

通行止め

画像1 画像1
画像2 画像2
12月7日(月)より、南校舎の1部と西校舎への立ち入りができなくなりました。1年生と4年生の教室の隣に、壁が作られ通行できなくなりました。いよいよ、解体が始まります。
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
    1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30 31    
学校行事
12/9 2年西九条駅見学→延期
12/10 クラブ活動→中止
12/11 C-NET
12/15 期末懇談会→中止