7月31日(金)の給食![]() ![]() 豚丼は、豚肉、糸こんにゃく、たまねぎ、にんじんをいためて煮、ごはんに合う味つけに仕上げています。斜め切りの青ねぎで彩りを添えています。 7月30日(木)の様子です その2![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 5年生はマット運動に取り組んでいました。先生がお手本を示していましたが、子どもたちは腕で自分の体を支えることの難しさを実感していました。 7月30日(木)の様子です その1![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 7月29日(水)の様子です![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 7月30日の給食![]() ![]() 八宝菜の八宝は、8種類ではなく、たくさんの材料を集めて作ったという意味です。豚肉、うずら卵、たまねぎ、キャベツ、にんじん、たけのこ、ピーマン、しいたけを使い、とろみをつけて仕上げています。ピンクの食器の八宝菜は、給食室でつくった「うずら卵」の除去食です。 |