明日の世界の 担い手と 今日も 白亜の学舎に 若さあふれる 梅南の 希望の灯 高く揚げ ああ励みゆく わが母校 輝け まつば小学校 誠の意 いだきつつ 情豊かに はぐくみて 古き敷津の 松の宮 堅き絆の友垣を ああ築きゆく わが母校 たたえよ まつば小学校 行くて険しき 道とても 昇る朝日の さわやかに 示す津守の みおつくし 若人集い たゆみなく ああ進みゆく わが母校 はばたけ まつば小学校

11月26日 4−1 理科 その2

熱で金ぞくの体積が大きくなって、輪をくぐり抜けられなくなります。
次に水で金ぞくの球を冷やすと・・・
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

11月26日 4−1 理科 その3

金ぞくの球は、また輪をくぐり抜けるようになりました。
空気や水のように金ぞくも温度によって体積が変化することが学べました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

11月26日 2−1 体育 その1

2−1の体育です。
なわとびリレーをしています。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

11月26日 2−1 体育 その2

引っかかるとその場跳びをしなければ、いけないペナルティがあるようです。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

11月26日 2−1 体育 その3

1年生のころから比べると、跳んだり走ったりする力もかなり伸びました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
    1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30 31