8月6日(木)5限、1学期の締めくくりとして大掃除をしました。
各教室や多目的室、体育館など、授業で使った施設を教員と生徒で協力して清掃しました。新型コロナウイルスの影響で授業数は少なかったものの、しっかり汚れは溜まっていたようで、雑巾や集めたごみを見て「きたなー!」「ここめっちゃ汚いー!」と、驚きの声が聞こえました。普段は気だるげな態度を見せる生徒も、分担された場所を一生懸命に掃除しており、明日はキレイになった校舎で、清々しい気持ちで終業式を行えそうです。
学校行事とは別に、昨日・今日の夕方には阿武山学園で盆踊りが開催されています。生徒から様々な話を聞いていると、出し物をしたり、浴衣を着たり、女子はお揃いのヘアスタイルにしたり…と、とても楽しみにしている様子が感じられました。気持ちが浮ついて、少し授業に集中できない生徒も見られましたが、夏休みまであと1日!生徒とともに、私たちも気合を入れて頑張ります😚