カテゴリ
TOP
できごと
食育
来年度新1年生の保護者の方へ
最新の更新
季節を感じる
12月10日の給食
12月9日の給食
テープカッターをつくろう
身の回りの広告を読み比べよう
かいへい いま・むかし たんけんたい
12月8日の給食
盲導犬って?
12月7日の給食
新型コロナウイルス感染症にかかる学校への連絡について
12月4日の給食
広告を読み比べよう
2年町探検
12月3日の給食
12月2日の給食
過去の記事
12月
11月
10月
9月
8月
7月
6月
5月
4月
2024年度
2023年度
2022年度
2021年度
2020年度
2019年度
2018年度
2017年度
2016年度
2015年度
2014年度
2013年度
9月23日の給食
今日の給食は、さごしの塩焼き、豚肉とじゃがいもの煮もの、キャベツの梅風味、ごはん、牛乳です。さごしは、さわらの小さい時の名前です。煮ものは、具だくさんでボリュームがありました。キャベツは、さっぱりと食べやすかったです。4連休あけで、生活リズムや体調が整っていない児童が多いのか、給食も残りぎみでした。体調を整えて元気にがんばってほしいです。
9月18日の給食
今日の給食は、焼きそば、きゅうりのしょうがづけ、ぶどう(巨峰)、黒糖パン(小)、牛乳です。焼きそばのめんは、乾めんを使用しています。教室で食べる時にちょうどよいめんのかたさになるように、給食室でのゆで加減を調節しています。塩、こしょう、トンカツソース、ウスターソースで味つけしたソース焼きそばです。ぶどうの巨峰は、今回で今年度最後の登場でした。
オンラインゲームについて(注意喚起)
最近、本校でもオンラインゲームにかかわったトラブルが増えてきています。
本日、注意喚起のプリントを児童に配付しました。
4連休でもあります。
この機会にご家庭でオンラインゲームやインターネットの使い方について、再確認をお願いいたします。
オンラインゲームについて(注意喚起)
クラブ活動がはじまりました
今日から、クラブ活動もスタートしました。待ちに待ったクラブ活動。どのクラブも意欲的に活動を進めていました。
9月17日の給食
今日の給食は、ホイコウロー、中華スープ、枝豆、ごはん、牛乳です。ホイコウローは漢字で回鍋肉と書きます。材料を煮たものを鍋にもどし、炒めて仕上げることを回鍋(ホイコウ)といい、豚肉のこと肉(ロー)といいます。教室では、おいしかったやがんばったがあちらこちらで聞かれます。「枝豆がおいしかったからいっぱいおかわりしたよ。」、「ごはん粒を残さないようにきれいに食べたよ。」など、今日もたくさん聞かせてくれました。
46 / 113 ページ
<<前へ
|
41
42
43
44
45
46
47
48
49
50
|
次へ>>
大阪市の相談等窓口
いじめ・体罰等に関する窓口
アクセス統計
本日:
1 | 昨日:34
今年度:25019
総数:255779
アクセシビリティ設定
文字:
大きく
|
小さく
|
標準
配色:
通常
|
白地
|
黒地
<<
2020年12月
>>
日
月
火
水
木
金
土
1
2
3
4
5
6
7
8
9
10
11
12
13
14
15
16
17
18
19
20
21
22
23
24
25
26
27
28
29
30
31
学校行事
12/15
個人懇談会
12/16
個人懇談会
行事予定
月間行事予定
年間行事予定
リンク
文部科学省・大阪市教委・関連校園へのリンク
臨時休業期間における学習支援コンテンツポータルサイト(子供の学び応援サイト)
大阪市教育委員会Twitter
大阪市立愛珠幼稚園
大阪市立東中学校
大阪市立 の 学校 児童 ・ 生徒 のみなさんへ 電子書籍 EBSCO eBooks 専用ホ ームページ の ご案内 PDF 版
教育振興基本計画に基づいた取組(第1号)
開平小学校関連
開平生涯学習ルーム
配布文書
配布文書一覧
大阪市・大阪市教育委員会等より
Teams保護者用マニュアル
Teams児童生徒用マニュアル
家庭向けプリント配信サービス「プリントひろば」(小学校)【ご利用ガイド】.pdf
携帯サイト